シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

介護だけどコメディ&バディ・ドラマ『最強のふたり』【映画の感想】

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

映画『最強のふたり

アマゾン・プライムで観終わりました。

忘れないうちに感想を書きます✨

 

ぜひ、まだ観ていない人には

観てほしい、そんな映画です✨

 

 

画像引用元:Amazonプライムビデオ

 

最強のふたり』というタイトルからすると

刑事ドラマかなんかかと思いますが

違います。

介護ドラマです。

 

2011年のフランス映画。

ハリウッドでリメイク版も作られています。

 

私は公開当時、まったく気がついて

いなかったのですが

かなり話題になっていたようですね。

10数年前の公開というと、

ちょうど私は子どもが小さくて

映画どころじゃなかった時期でもあります😅

 

 

観ようと思ったきっかけ

 

先日、何かのニュース番組で

重度の障害を抱える若者と

その生活を支える

多種多様、国籍も多様な

ヘルパーの人たちの生活が報道されていました。

 

その生活は明るくて

びっくりするほど楽しそう✨

 

Tik Tok配信で生活を配信している

名古屋の『ウガリだいすき』さんなのですが

(→https://www.tiktok.com/@wheelerbase

その方の生活に対するコメントに

『リアル最強のふたり』というのがあり

最強のふたり』って何やねん

というところからの

今回の映画視聴でした✨

 

 

感想を一言でいうと

感動少なめで面白さ多め

観て損はない。

いえ、まだ観ていない人には

観てほしい映画です✨

 

『障害者』に関するものは、本でも映像でも

うっかりすると、過剰に感動的なものに

流れてしまいがちです。

そうしたものは私は苦手で

『ちょっとな〜』と思う方も多いと思います。

 

でも、この映画は違います。

 

映画のジャンルもコメディ

もちろん弱い立場の人を

馬鹿にしたりというものではありません。

 

介護する方も、介護される方も

お互いに言いたいことを言っており

それがとっても面白いんですよね。

 

 

あらすじ

 

大金持ちの車椅子生活のおじさんと

スラム育ちの若者のお話で

その対比がよくできたドラマなんですが

実話をベースにしてるのが

またびっくりです。

 

Amazonプライムからストーリー説明を

マルっとお借りするとこんなのです(↓)。

事故で全身麻痺となり、車いす生活を送る富豪と、図らずして介護役に抜擢されたスラム出身の黒人青年。

共通点はゼロ。

高級住宅地とスラム、ショパンクール&ザ・ギャング、超高級スーツとスウェット、洗練された会話と下ネタ、車いすとソウル・ミュージックに乗ってバンプする身体―。

二人の世界は衝突し続けるが、やがて互いを受け入れ、とんでもなくユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。

 

大富豪フィリップは、パラグライダー事故で

全身麻痺になってしまった💧

 

 

介護される方とする方の目線の高さが同じ

 

はっきり言って、介護する方の

スラム出身の若者ドリスの介護はかなり

もっといえば乱暴。

 

少なくとも最初は、笑っちゃうくらい雑です。

 

首から下は麻痺しているフィリップに対し

フィリップの携帯を

体が動く人に対してするように

距離50センチくらい開いた状況で

『はい』と手渡す。

 

別の日には、フィリップの足の感覚がないのを

『すげ〜』と興味深げにみながら

ポットのお湯を足に垂らそうとする。

←これはさすがに、他の人が

『やめなさい』

と即座に止めていました😅(ホッと安心)

 

そんな介護者としてはダメやん!

なドリスですが、フィリップは

『彼は私に同情していない』と受け止めます。

 

 

まあ、かなりな凸凹コンビなんですが

なんだかんだで結局は

相手を尊重しながら適度な距離を保つことできているんですね。

 

そこが不思議で最強なところです。

 

フィリップとドリスのそうした関係は

変な気をつかわず

どちらも無理をしていないので

楽しいし、安らぐ関係です。

 

介護はまだ私はした経験はないのですが

親の介護でも何でも、どうしても

介護する方だと、される人の方を保護する

というか、子ども扱いしちゃいそうな

自分がいます。

 

でも、この映画に出てくるように

相手の状況は状況として

変な同情はせずに、同じ目線の高さで

接することがいいんだろうな

と思いました。

 

そうでないと、介護される方も

『迷惑かけて悪いかな』なんて思って

して欲しいリクエストを出せないし

介護する方も過保護に接してしまい

相手のできる能力を奪っていくことに

なるんでしょうね。

 

何かが起こって大きくスリリングに展開するというストーリーではないのですが、とても楽しめてちょっと考えさせられる映画でした✨

 

しつこいですが、まだ観ていない人は

ぜひ、観てください✨

 

ではでは

♪『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

ブログランキングに参加してます♪

♫励みになるのでポチッとお願いします♫

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ