ガチャガチャ・パラダイス
東急ハンズ梅田店にも、あるんですよ、ガチャコーナーが。しかもゆったりできるソファつき。ちびっこ連れの方にオススメなコーナーです。
☆この記事は2019年11月14日の記事にちょっとだけ追記したものです♡ ヨドバシカメラに2019年11月16日(土)、新たにオープンしたリンクス梅田の記事で、2階部分(のローザンヌアベニュー)に沢山ガチャガチャがあった!ということをご紹介し…
JR大阪駅近くに『新梅田食堂街』という安くて美味しい、そして昭和感が漂う食堂街があります。 そこに、ある日突然、ガチャが出現! このガチャ、台に番号が振られているんです。 ナンバー42まで確認できたのですが、どうしても13番から20番までの8台…
1か月ほど前に嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車について、ご紹介させていただきました。 今回はそのトロッコ列車の始発点(か終着点)のトロッコ嵯峨駅についてご紹介します♡ アクセス トロッコ嵯峨駅はJR嵯峨嵐山駅に隣接 鉄道むすめ そしてガチャガチャもジ…
先日、オリックスの株主優待で京都水族館の年間パスポートをゲットし、さっそく子供と2人でいってきました♡ 巨大ジンベイザメがいる大阪の海遊館よりもこじんまりしていますが、京都水族館はおしゃれで、なかなか楽しめることを発見。 特に、わたしの推しは…
JR大阪駅の近くにあるタイトーステーション梅三小路店。 タイトーステーションだけあって、クレーンゲームやドライビングゲーム(レーシングシュミレーターっていうのかな?)など、大人もキッズも楽しめる大型ゲーム機が取り揃えられています。 そして、…
先日、子どもと一緒に兵庫県の丹波篠山にお出かけしてきたのですが、そこで素敵な木製品のお店をみつけました♡ そのお店に、なんとオリジナルの大きな木製ガチャガチャが設置されていたんです! ガチャガチャの記事をすでにいくつか書いている私としては、見…
☆2020年12月19日追記☆ はじめに アメリカで生まれ、1965年に日本に上陸したカプセル・トイ。 50年以上の歳月を経て、日本で大進化しています。 今や市場規模も300億円以上。 そんなカプセル・トイ、別名・ガチャガチャは、うちの子が幼児の…
大阪梅田でガチャガチャの設置台数が多いのは、なんといってもヨドバシ&リンクス梅田の約1800台ですが、同じ梅田にあるキディランドも約130台設置されており、なかなかの品ぞろえです♡ さすがキディランドだけあって、キャラクター系が充実。 ディス…
阪急電鉄の大阪梅田駅、わたしはとても頻繁に利用するのですが、今までまったく気がつきませんでした(^^;) 駅の構内に、なぜか巨大なガチャガチャ・コーナーがあったんです! それも、いつも人気の少ない連絡通路に。 今回は、そんな1日約50万人が利用す…
こんにちは。 シングル・ワーキング・ママのぽんちゃんです。 今回の記事は、何かの情報を発信するというよりは、みなさんのお知恵をお借りできたらな~と思って書いてます。 バレンタインデーの14日、記事を投稿していないにもかかわらず、いつもよりだい…