娘が高校に入学して1週間経ちました。
入学式当日は、残念ながら雨で
桜を背景にした記念撮影は断念したのですが
今年は例年より開花が遅れたことが幸して
その後は、そこかしこに咲く桜を見ながら
娘は通学、私は出勤しています✨
娘は中学校と同じ系列の高校に進学し
キャンパスも同じところです。
環境の変化が少なく
親(私)も学校の事務手続きの
パターンをわかっているので
受験して新たに高校に入った人よりも
負荷はかなり少ないはずなのですが
それでも、この1週間、
めっちゃめちゃ疲れました〜💦
新高1になった娘は
学校のオリエンテーションで先生たちが
『中学と違って義務教育ではない』
↓ ↓ ↓
『出席日数や成績によっては
単位を落とすこともありうる』
と説明されていたのを聞き、
一気に『頑張らないとやばい』と
アドレナリン(?)が出た様子。
娘は中学時代、起立性調節障害等で
あまり登校できていませんでした。
起立性調整障害は、途中からほぼお薬で
コントロールできるようになったのですが、
学校の課題提出が追いつかなかったり、
勉強自体も遅れがちになったり、
さらには登校が不定期だったので
お友達との会話にも加わりにくかったりで
(←友達関係のことは私の推測です💧)
なかなか朝からの登校は難しい状況でした。
しかし、先生たちのお言葉で
気合いが入ったのか、
あるいは高校になり一学年の人数が増えて
気分が変わったのか
今のところ、機嫌よく朝から登校してます✨
しかし、かなり疲労は溜まっているようなので
家では好きなお菓子作りや手芸などをして
ゆっくり&ゆったり過ごせるよう
私も家の環境を整えていきたいです✨
保護者の私は
保護者の私も、
記載しなければいけない書類が多く
とってもとっても大変です。
保護者用の書類で、初っ端の4月から
記載漏れや提出漏れがないよう
緊張しています💦
家庭状況の調査票など
中学校の時と同じような
書類も多いのですが
高校になって新たに登場したのが
高校の就学支援金に関する書類です。
国と都道府県の2箇所から
支援金は支給されるのですが、
まず、新入学の4月に書かなければいけないのが
国の就学支援金の書類です。
画像引用元:文部科学省『高等学校等就学支援金』
所得制限があり、支給されない人も
多いみたいですが
私はお給料は高くないので
もちろん支給される人です🤭
でも、支給される人もされない人も、
全員が書類を提出しなければならず、
そのせいか、書類の記載方法が
けっこうややこしい。
私は記載した後も、何度もこれでいいのか
見直してしまいましたよ💦
画像引用元:文部科学省『高等学校等就学支援金』
この書類、高2年以降は、
地方自治体の税金額の決定通知が
届いた後に記載するみたいです(↑)
高校の学費を支援してくれる
ありがたい制度なので、
書類の記載がややこしいとか、
文句を言ってはダメですね。
反省😅
♪梅田のヨドバシ近くのお花♪
世間でよく言われていることですが
高校は授業料以外でも
制服代とか教科書代などで、
結構、費用がかかります。
びっくりして、
ブログに書いてしまいました/
そんな子どもにかかるお金💰のことを考えると
私もまだまだ仕事を頑張って、
稼げるだけ稼がないといけないなと、
気合いが入ります💪
高校は中学と違って・・・
高校は義務教育ではないので
先生のお話ではないのですが
留年や中退もあり得ます。
そしてニュースで、高校の中退が多い
という話も目にします。
娘の中学校の登校状態を考えると
かなりその点は心配なのですが、
学校に行っていても、行っていなくても
娘が楽しく充実した生活を送ってくれることを
祈っています。
そして、多くの新高1の子たちも
大災害やコロナ禍のようなことが起こらず
平穏&無事に高校生活を送れたら
いいなと思っています✨
ではでは
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫