シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

や~っと、Google AdSense合格できました!悪戦苦闘1か月、長かった~。「サイトにリーチできません」からの敗者復活です。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

みなさん、こんにちは!

シングル&ワーキングママのぽんちゃんです♡

 

今回は、「やった~!やっとこさ、AdSenseに合格した~!!!」というご報告です。

あきらめずに再申請できたのも、今まではげました下さった、みなさんのおかげです!

ありがとうございました♡

 

f:id:ponchan-club:20190915230901j:plain

 

手続が滞って、うまくいっていなかったときが長かったのですが、その間は、

「みんなができていることができない・・・」

と、就活で自分が思ったようにことが運ばないときのような、不安や焦りを感じていたので、とてもほっとしています。

 

これから申請される方で、同じような状況に陥る方もいるかもしれないので、

私の悪戦苦闘の歴史と講じた解決策について、振り返りたいと思います。

長いですよ~。文章も道のりも。

 

 

「お客様のサイトにリーチできません」で不承認の時期 

Google AdSense の申請を始めたのは、ちょうど1か月前の8月15日でした。

そして、そこではてなブログの利用者の何人もの方が苦しんだ、

「お客様のサイトにリーチできません」

とのメッセージが!

 

www.ponchan.blue

 

これは、はてなブログ利用者によく生じている現象のようで、原因は、アドセンスの申請画面で、自分のサイトのURLを登録する際、WWWが抜けてしまうということでした。

例えば、私のページは、

https://www.ponchan.blue なのですが、ちゃんと申請画面に入力したはずなのに、登録されているURLをみると、

https://ponchan.blue と「www」が脱落した状態で表示されるのです。

そりゃ、URLが違うからサイトにリーチできないですよね。。。

 

これについては、「お名前.com +はてなブログ」の方々は、お名前.comの「転送PLUS」サービス(月100円)に加入し、

「wwwなしのURL」→「wwwありのURL」

に転送することによって、google 先生にサイトにリーチしてもらえる場合が多いようです。

 

やり方は、こちらをご参考に!(Luciper様、引用させていただきました☆)

www.makotoblog.net

 

しかし、なんと私は、「ムームードメインはてなブログ」という少数派だったのです(涙)。

ムームードメインには、アドレスの転送サービスはなく、同じようなことをする場合、ムームードメイン経由で「ロリポップ」というレンタルサーバーを利用することになりました。

ロリポップの利用も、お名前.comの転送PLUSと同じく月に100円かかります(涙)。

 

しかたがないので、それを申し込み、無料お試し期間10日間のうちに、転送しようとしたのですが、これがなかなか一筋縄ではいかず、途中、自分で自分のブログにアクセスできないほどの惨状になりました。

よく分からないまま、みようみまねで設定を触っていたからです・・・・。

 

www.ponchan.blue

 

ロリポップの方では、「URLの書き換え」というものを行います。

ムームードメインご利用の方で、わたしと同じ迷宮に迷い込んでいる方は、ここのページに行ってみてください。

詳しいやり方が書いてあります♡

lolipop.jp

最初、「URLの書き換え」という文言をみて、「私のURLがなくなったらどうしよう。」とおびえていたのですが、「www」があってもなくても、httpsの「s」があってもなくても、同じURLとして認識するように設定するというものでした(^^;)。

 

URLを統一すると、ほかのサイトからリンクしてもらう際のURLや検索エンジンに登録される際のURLを、「wwwあり」と「wwwなし」で分散することを避けることができるそうです。

また、wwwの有無で同じコンテンツが表示されている場合、検索エンジンによってはそれぞれを別のサイトとみなすことがあり、「重複するコンテンツ」と認識されることもあります。

それを避けるためにも、URLは統一した方がよいようです。

 

わたしはWEBのことは本当に分かっていないので、懇切丁寧なロリポップの「URLの書き換え」手順をみても、部分的に単語等がよくわからず、四苦八苦してしまいました。

設定にかかわることなので、説明を読んでもよく分からない場合、ためらわずロリポップカスタマーサービスにメールして、教えてもらいましょう!

わたしは、自分のブログにアクセスできなくなった時点で、メールして助けてもらいましたが、もっと早く、事態が悪化する前に、Helpを求めればよかったです(^^;)。

 

カスタマーサービスに質問のメールを送ると、24時間以内に具体的な解決方法を記載したお返事をいただけます♡

さすがカスタマーサービスで、例えば、私の場合、「〇〇のページの××という設定に、余計な▲▲が入っているので、それを削除してください」といった、ど素人の私でもわかるように指示してくれました。

 

そのご指示にしたがい、設定をしなおて、再度、アドセンス申請。

無事に「お客様のコードが見つかりました。」の文字がみつかりました♡

ほっと一息!?

 

 

 

「サイトの停止または利用不可」で不承認の時期

「コードが見つかりました。」の文字をみたときは、うれしかったというより、かなりホッとしました。

 

しかし、それで終わりではなかったのです。

しばらくして、「不承認」のメールが・・・。

しかも理由が、「サイトの停止または利用不可」!

結局、Google先生、わたしのサイトに来てくれなかったのね(涙)。

 

www.ponchan.blue

 

この時は、半ばヤケになっており、2回ほど立て続けにポチッと申請してしまい、2~3時間で「不承認」メールが帰ってました。

今、思えばそうしたやけっぱちな行動もよくありませんでした・・・。

 

このあたりで8月末頃、すでに申請にトライしてから、はや2週間たっていました。

 

そして2週間の潜伏期に入る・ヘルプコミュニティでのアドバイス

他の方々のブログをみて、「サイトの停止」で苦労されている方がけっこういらっしゃることがわかりました。

解決方法についての画像付きのわかり易いページも拝見したのですが、やはりつまづく原因は、人それぞれ少しずつ違うようで、なかなか解決に至りませんでした。

 

その間、いろいろ励ましてくださったり、アドバイスをくださったみなさま、本当にありがとうございました!

そのおかげで、挫折せずにすみました!

 

Google AdSenseへ、直接、質問できるところもなさそうだし、どうしよう・・・、と思っていたところ、ユーザー同士で助け合うサイトがあることに気が付きました。

 

Google AdSense コミュニティです。

ここに質問したところ、「ゴールドプロダクトエキスパート」の方から、お返事が!

結果的には、とてもいいアドバイスをいただきました。

 

コミュニティでは、24時間以内に以内にエキスパートと呼ばれるメンバー(google 社員ではない)が質問に答えてくれるシステになっています。

このエキスパートと呼ばれる方々は、「豊富な知識を持ち活発に活動する信頼のおけるメンバー」とのことで、私の質問に答えていただいた方は、本当に信頼できる懇切ていないな回答をしてくださいました。

Chico様、ありがとうございました!

 

 

Chicoさまは、「リダイレクト」を確認してくださり、

①リダイレクトはきちんとできている

はてなブログでは、申請した際に、「サイトの停止または利用不可」で負傷院となることが比較的多く発生しているが、何度か申請し直すと、申請が受け付けられる場合が多い

③不承認後、即座に申請した場合、単に前回の不承認結果を帰すような場合がある

④短期間に不承認、再申請を過度に繰り返すと、ロックされて申し込めなくなることもある(超こわいですよね)

⑤それなので、次の申請までには1週間から2週間、期間をあけた方がいい

等と教えてくださいました♡

 

ただ、上記④&⑤は、私の場合、イラッとして続けざまにポチッとしたときがあったので、されたアドバイスと思います。

それまでの過程によっては、1~2週間あけないでも、大丈夫と思います(たぶん)。

 

さらに、ずうずうしく、「内容審査にすすんだ場合、ひっかかりそうなところがあったら、個人的意見でいいので、教えて欲しい」と頼んだところ、ここでも丁寧なありがたいアドバイスが!

以下は、そのアドバイスのおおよその内容です。

 

①<aboutページ>の内容をもっと充実させましょう。

  aboutページに内容がほとんどないので、この様なページに広告が表示されるとポリシー違反(価値の低い広告枠)となります。

 はてなブログaboutページは編集することができるので、編集しましょう。

 ブログに興味を持った人は、このページを見ることも多いので、しっかり書き込むことは、読者を増やすことにもつながります。(とのことでした。めっちゃ納得。)

 

 aboutページの編集の仕方は、こちらをご覧ください。)

staff.hatenablog.com

 

わたしは、aboutページがあることすら、知りませんでした・・・。

その頃の、画面がこちらです。

ダサい、ダサすぎる。

f:id:ponchan-club:20190914113039j:plain

今も、編集の仕方(自由記述欄の改行のしかたも・・・)が今一つわからず、内容はあまりありませんが、少し書き足しました。

 

②<ナビケーション用のメニュー>をつけましょう。

 ユーザーが興味のある分野の記事を見つけやすくなるので、利便性の向上につながります。(これも、とっても納得。)

 

 このアドバイスをみた当初は、ナビゲーション用のメニューって何?

 という感じでしたが、なんとかみなさまのブログなどから、コピペをすればいいようになっている記事をみつけて、作成させていただきました。

 

③記事内の「→」について

 私は、写真の上下に、「これが〇〇です ↓」と、矢印を写真の前後に使うことが多く、このくらいは、許容範囲ということでしたが、「文章はテキストで構成するのが基本」とのことでした。

 

 サイト内の一部を矢印などでハイライトすることは望ましくなく、矢印の示す先に広告がある場合は、完全にポリシー違反となる。

 

 とのことでした。

 「矢印などは取り除いて、テキストで説明することをお勧めします。」

 ありがとうございます!ポリシー違反の意味が、ちょっとずつ分かってきました!

 本当に、ちょっとしたことでポリシー違反になっちゃうんですね。

 

④オリジナル度を高める工夫をしましょう。

 AdSenseの審査では、オリジナルであることを重視する傾向を強めています。

 旅行など訪問先の経験を記事にする場合、体験や、感じたこと、ハプニングや失敗、楽しいと思ったことも踏み込んでいくと、オリジナル度が高まるとともに、興味を持つユーザーも多くなります。

 

 なるほど、写真と解説メインでは、同じようなものがネット上にあふれていますものね。

 ここでも、具体的なアドバイス、ありがとうございます!

 

f:id:ponchan-club:20190915224546p:plain

 

無事合格!みなさん、ありがとうございました!

指摘していただいたところを直したり、記事を新たに追加しているうちに、あっという間に2週間が過ぎました。

このあたりで、「もともと収益のためにブログを始めたんじゃないし、収益化するなら、Amazonのフィリエイトもあるし」と、一時期よりAdSenseに対する執着心みたいなものは、だいぶ薄れていました。

 

9月15日(土)の3連休の初日、夜中、子どもが寝た後に、「ちょっと試しに」と、2週間以上たっていたので、再度、AdSenseに申請してみました。

 

すると、1日も経たないうちに、待ちに待った「おめでとうございます」のメールが!

何度も申請していたので、日数はもっとかかるかと思ったのですが、びっくりしました!

最後は、意外とあっけなかったというか・・・。

 

設定自体は、「サイトの停止」からは触っていないので、これって、「時が解決してくれる」パターンなんですかね。

 

何にせよ、みなさま励ましていただき、ありがとうございました!

今、もやもやがとれて、とても清々しい気分です!

途中からムキになり、収益化ではなく、申請を受け付けてもらいサイトまでgoogle先生にきてもらうことが目的化していたので、今、えもいえぬ達成感にひたっています。

もう悔いはありません!

やりきった感満載です!!

 

さっそく、広告も見よう見まねで貼ってみました!

でも、なんだか広告が大きいみたいなので、これから貼る位置とか、サイズ調整とか記、記事を読んでいただくときの邪魔にならないように、改良していきます。

 

この記事を読んでくださっているみなさま、本当にありがとうございました♡

 

Have a nice day!!!