1人につき10万円の特別定額給付金、オンライン申請をしたのですが、知らない間に通帳に振り込まれていました♡
テレビやネットのニュースでは、オンライン申請は市役所の職員さんの『手間がかかる』とか『間違いが多い』とか、さんざんな評判で、わたしもちゃんと申請できている自信がなかったんですが、無事、わたしと子供の計2人分、20万円がちゃんと口座にはいってました~!!わ~い♡
昨日(5月23日)のTV番組『ニュースキャスター』で、申請用紙が届いていない人が6~7割といっていたので、今の時点での振り込みは、かなり早いんだろうと思います。
方法が間違っていないか、びくびくしながらオンライン申請をしたのが、5月10日。
振り込まれていたのが5月21日だったので、申請してから10日そこそこで振り込まれていました。
処理、早いや~ん。役所の担当の方々、ありがとう!
オンライン申請の経緯はこちらから♡ /
オンライン申請で不安だった点は、申請した時に、コンファームのメールが届かず、本当に申請できたかどうかわからなかったこと。
大阪市の松井市長さんが、『オンライン申請の半分くらいに、入力ミスがある』とおっしゃっていたので、『わたしも絶対に間違えている』と思っていたことなどです。
お忙しいのは分かっていたのですが、不安のあまり役所の人に申請できているか聞いてしましました。
そうしたら、申請終了時にダウンロードするようになっている申請者控えに、受付番号が出ていたら、申請はできている(しかし、記入内容に間違いがあるかどうかはわからない)とのことでした。
これ(↓)ですね。


オンライン申請できているかどうか不安な方は、一度、チェックしてみてくださいね♡
申請時に何の反応もなかったのですが、振り込まれるときも静か~に、ひっそりと振り込まれていました。
いつも拝見している『カナン改めおとと』さんのブログで、オンライン申請したら口座振込前に『振込通知書』を受け取られたと書かれていたので
『わたしにも振込通知来るかな~』
『まだかな~』
と待っていたのですが、結局、振込通知書も振込お知らせメールもないまま、口座に入っていました。
たまたま、お金を引き出したついでに記帳して気が付きました。
このあたり、自治体によって違うんですね。
迅速&確実に処理していただいていれば、それで十分ですが。。。ちょっと、びっくりです。
さて、いただいた給付金、テレビのニュースをみて、
『わたしにも10万円もらえるの!?夢みたい♡』
と超楽しみにしていた、小6の子供(女子)に現金で渡しました。
このあたり、いろいろご批判もあろうかと思いますが(うちのじーじ&ばーばも、現金で子供に大金を渡すのは抵抗があるようだった)、
『小6だし、自分で多額の所持金をコントロールすることも、そろそろ覚えてもらいたい』と、私は思ったのでした。
渡すのと一緒に、使い道について2人で検討したところ、工作&手芸好きの子供は、
『ミシンを買いたい♡』とのこと。
わたしもばーばも、新しいミシンが欲しかったので、結局、ミシンは3人で共同購入することにしました♡
シンプルな機能だと、多分、ものが良くても3万円弱で購入できると思うので、とりあえず、子供は9万円貯金することにしたようです。
9万円は、来るべきディズニー・リゾートの再開に向けて、置いておくそうです。
大阪在住なので、いつ行けるかわかりませんが・・・(^^)
いろんな種類のミシン♡ /
しかし、ここでまた障害が!
なんと、外出自粛でおうち時間が増えたせいで、ミシンがどこも在庫切れなんです。
ヨドバシもジョーシンも、在庫なしです。
本当に、みんな考えることって一緒なんですね。
わたしの周りだと、手芸品屋さんの『ユザワヤ』の入荷が早そうなので、ユザワヤでお願いしようかなと思っています。
それでは、今回はこのあたりで!
See You Soon!