小学6年生の子供を抱えるわが家。
先日、新学期に学校が再開されても、休校が延長になっても、どっちも心配!という内容の記事を投稿しました。
その時は、4月7日に予定通りに始業式が行われ、以後、通常通りのスケジュールで授業が行われる予定でした。
新型コロナウイルス感染急拡大のこの局面で、それも不安だな~とは思っていたのですが、始業日の前日、4月6日夕方6時前に急展開がありました。
そうです。
4月6日に安倍首相が緊急事態宣言の準備に入ったということで、私が住む市も一気に休校延長ということになったようです。
少し前の記者会見のお写真/
学校からの
「休校を5月6日まで延長します」「明日の始業式は時間を短縮してやります」
というメールを受け取ったのが、始業式前日の午後6時ちょっと前。
たぶん、国→県→市と決定や方針が下りてきて、市の判断が出たのが6日の夕方になったのだと思いますが、遅いよ~(涙)
もともとは、首相が宣言を出すタイミングが遅かったということなんでしょうが、他の市町村でも、そんなにギリギリなんでしょうか。。。
私はその日、昼頃から「学校から休校延長のメールがきているんじゃないか」と、職場でそわそわして、何度もメールチェックしちゃいました~。
一足先に休校延長が決まっていた大阪市内に住む同僚からは、
「スーパーの棚からパスタや麺類(特にカップ麺)がなくなってたよ~」
との情報もあり、一日中、スーパーのカラの棚と、小学校の映像が頭の中にチラつき、仕事が手につきませんでした(とほほ)
いや~、自分の力が及ばないところで、予定が立たないことの不安を、久々にリアルに感じました。
わが子の通う小学校では、新小学1年生さんの入学式は、残念ながら中止です。
入学式の予定日に、保護者と一緒に初登校し、式はせずに必要最小限の連絡等を先生が行うという形になったようです。
せつない。。。
さくらは満開/
そして、ゴールデンウィークあけに、本当に安心して登校できる状態になっているのかも心配。
だって、わたしの会社はいつも通りの勤務なんです~。
すでに、リモートワークに切り替えている職場も多く、緊急事態宣言が出ると、Stay Home となる職場も多いと思いますが、会社がどんくさかったり、業種的に無理だったりと、業務を縮小しながらも勤務が続く会社も、そこそこあると思うんです。
大人たちがボチボチ移動している状態で、本当に感染拡大は収束に向かうのだろうか。
疑問です。
ここまで感染が広がると、 ワクチンが開発されないことには、安心できないような気もします。
そうなると、1年後?
まさかそこまでの休校はないでしょうが・・・。
期待できる点があるとすれば、国籍を問わず、日本在住の人たちの真面目さ(?)かでしょうか。
この前の週末に、マクドナルドが食べたいという子供のリクエストに応えるべく、「人が多かったらどうしよう~」と、びくびくしながら近くのショッピングモールに行ったのですが、単なる自粛要請(当時)で、このガラガラ具合!
ここのフードコートって、いつもは家族連れであふれかえっていて、床にはゴネている小さな子が寝転がっていたりする場所なんです~。
私たち親子も、いつもはフードコートでマクドを食するのですが、今回は滞在時間を短くしようと、テイクアウトにしました。
みなさん、それぞれできる範囲、負荷がかかりすぎない範囲で自粛したのが、このフードコートの状況であると思います。
こんなにガラガラだと、経済の面では心配になりますが、高齢の父母と同居している身としては、ひとまず感染拡大が収まって欲しいと切に願っています。
自分でコントロールできないことは考えても仕方がないので、とりあえず出所のわからない情報に振り回されず、子供は休校続きでおバカにならないよう、勉強するように仕向け、家にいる時間を大切にして生活していきたいです。
普通に安心して学校に子供が通える日々が、早くきますように!
今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
みなさまも、健康が保たれますように。