シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【断捨離】古い通帳を処分しました! 注意点は?

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

今年の目標は

断捨離を進めることです✨

 

特に、本を含めた紙類は

気を抜くとすぐに溜まっていくので

紙関係の断捨離を

重点目標にしています💪

 

そんな中、前々から気になっていたけど

みて見ないふりをしていた

繰り越し済み通帳の処分

踏み切りました✨

 

 

沢山溜まっていた通帳

 

私は実家に子連れで出戻っているので

実は結婚前の古い古〜い通帳なども

残っていたんです💦

 

この写真はその一部なのですが

 

なんと!

若い人は知らないであろう『さくら銀行

の通帳もあったりして💦

 

さくら銀行:かつて存在した都市銀。2001年(!)住友銀行と合併して、今の三井住友銀行になった。)

 

定期預金の通帳なども入れると、総数20冊以上。

よく溜め込んだものだよ😅

 

 

ここまで溜め込んでしまったのは

そう、処分方法に自信がなかったから。

 

通帳って、お金の流れが一目でわかってしまう

個人情報バリバリのじゃないですか。

 

それに、なんとなくお金関係だから

捨てない方がいいかな〜なんて。

 

でもさすがに、20年前の通帳は不要だよね〜

 

ということで、今回、大量処分に踏み切ったものです。

 

 

注意点1・どこまで残すか?

 

処分は決めたものの

繰越し済通帳なら、直近のお金の流れがわかるものも

捨ててもいいのだろうか?

 

いわゆる通帳の保管期間

ちょっと悩みますよね。

 

そこで、いろいろ調べてみたところ

最大公約数的な答えは以下のような感じでした🤔

 

  1. ★繰り越し済み通帳は、基本すぐに処分してもOK。
  2. 〜ただし〜
  3. ★家計管理に使っていたり、ローンを組んだり借り換えたりする場合は、1年分の金銭の流れが記載されている通帳は残す。
  4. ★確定申告の際に通帳の記載を領収書がわりにしている場合は5年分残す。
  5. ★故人の通帳は、遺産や税金の処理が完了するまでキープ。

 

私の場合、大型ローンを組む予定もないし

家計管理も通帳をもとにしているわけではないので

繰越し通帳は全て廃棄して大丈夫。

 

それに、どうしても必要になったら

銀行に取引データは

7年分は保管されているので

有料で取引記録を再発行してもらえます。

(←離婚のときに再発行してもらったけど、結構、高かった💦)

 

なのですが、

そこまで思い切るのも心配で

2年分残して、後は処分することにしました。

 

もしや、こうした思い切りのなさが

断捨離を延々と続けている

原因なのか?

 

 

注意点2・処分方法

 

記載された内容が分からないように

シュレッダーするのが

王道✨

 

私も無印のハンドシュレッダーを使って

 

シュレッダーしました✨

 

 

 

ここで留意点です✨

 

家庭用シュレッダーは

会社にあるようなクロスカットでなかったり

カット幅が広めであるため

普通にシュレッダーすると

文字が読めてしまう場合も。

 

無印のハンドシュレッダーも

コンパクトで使いやすいのですが

切断された紙の幅は3mm弱あるので

文字が断片的に読めることもあります。

 

日付や金額は問題ないと思うのですが

住所や氏名、口座番号や

届出印(←最近は通帳にないけど)

は、事前に油性マジックで塗りつぶした上で

シュレッダーにかけるのが安全です。

 

 

通帳の表紙は頑丈だった

 

注意点でもなんでもないのですが

通帳の表紙って

頑丈に作ってあるんですね。

 

ただの厚めの紙かと思ったら

なんと、中に糸が織り込んであって

 

簡単にはシュレッダーできませんでした。

 

磁気テープの部分も

シュレッダーしにくかったので

途中から表紙&裏表紙は

ハサミでチョキチョキ

 

磁気テープの部分は

特に念入りにハサミを入れました。

 

 

おわりに

 

今回、溜まりに溜まっていた通帳を

たくさん処分できて

スッキリです✨

 

一方で、ホントは処分してもOKな

最近、2年分の通帳は残してしまいました。

 

このあたりの思い切りのなさが

生活全体、どんくさい感じになっている原因か!?

とも思った次第です。

 

お片付けの道はまだまだ続く、です。

 

ではでは

 

♪『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

ブログランキングに参加してます♪

♫励みになるのでポチッとお願いします♫

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬