☆この記事は2019年11月14日の記事にちょっとだけ追記したものです♡
ヨドバシカメラに2019年11月16日(土)、新たにオープンしたリンクス梅田の記事で、2階部分(のローザンヌアベニュー)に沢山ガチャガチャがあった!ということをご紹介しました。
そこでふと、「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田の地下2階にもともとあった、沢山のガチャガチャはどうなった!?」と気になり出して我慢できなくなり、仕事の帰り、子供の塾のお迎えに行くまでの間に、ささっとのぞいてきました!
すると・・・な、なんと、前よりもパワーアップして、ヨドバシタワー(マルチメディア梅田、リンクス梅田、ホテル阪急レスパイア大阪)をあわせて1800台超になっているそう!
←ガチャのカプセルを補充していたスタッフの人談。
ガチャガチャは数か所に分かれて設置されているので、主だった設置箇所と気になる台をご紹介です!
といいつつ、実は、子供にひっぱられてガチャ売り場には頻繁に行くものの、子供を機械から引きはがすのに必死で、台には全く詳しくないんです(^^;)。
なので、選ぶ台の選定は甘いです!ご了承ください。
▼ヨドバシのライバル出現!?▼
まずはアクセス
いろいろ行き方はありますが、 今回は、JR大阪駅(御堂筋口)から!
徒歩約1分です。
1階の改札を出たら左にまがり、エスカレーターを上がって2階に出ます。
エスカレーターで登りきると、ヨドバシウメダへの連絡通路が見えるので
その通路を渡って突き当りで右に進んでも、左に進んでも出入口があるのでそのまま中へ!
マルチメディア梅田に入ると、各階のフロアがリンクス梅田とつながっているので、一度建物に入ってしまうと、行き来自由です。
また、右に行って、ぐるっと周りこむと、直接、リンクス梅田に入れます。
下のイラストでみると、左がマルチメディア梅田で、右がリンクス梅田という位置関係です。
ガチャガチャの主な設置個所
ガチャガチャの設置場所は、スタッフの方に聞いたところ、主に4か所です。
マルチメディア梅田5階・ガチャガチャ・ジャングル(約900台)
一番台数が多いところで、約900台!(スタッフの人談)
5階がおもちゃ売り場になっていて、その一角にあります。
広いスペースをとって並んでいます♡
しかし、ここに一通りそろっているわけではなく、ここになくて、別の階にあるものもあるそうです。(やっぱりスタッフの人談)
900台といっても、同じ台が何台もあるので、900種類というのではないですよ~。
ほかの階とダブっている台もたくさんあります。
【2020年9月12日】追記
台数は相変わらず多いのですが、コロナ対策なのか、以前よりは分散されて配置されていました。
お客さんも以前よりは減っていたので、ゆっくり選べるよう環境になってます♡
リンクス梅田2階・ローザンヌアベニュー(約330台)
2階のファッションフロアを出て、屋内通路に行くと
通路の壁に添って、こ~んな感じで並んでいます。
ここはスタッフの人がいなかったので、わたしが小走りで数えたところ、約110列×3段で330台!
たぶん、多少、数え間違えていると思いま~す。
【2020年9月12日】追記
リンクス2階の通路部分も、前は一列にダーッと並んでいたのですが、レイアウトが変わり、アイランド状分散されて設置されています。
『コの字』型の左右の部分を広げると、ちょうど横につながる感じなので、コロナが収まったらまた、横一列配置に戻すのかな?
相変わらず、女子も大人女子も好きそうな、かわいいガチャがそろっています。
\『すみっコぐらし』のお勉強ライト/
\『とかげのおうち』ポーチなど袋物のコレクション/
マルチメディア梅田地下1階・出入口の外側
台数は少なめで、出入口ドアの横の狭めのスペースに並んでいます。
台数は少ないけど、地下街と接続している部分なので、たくさん眺めている人がいました。
マルチメディア梅田地下2階・電動自転車試乗コース横
リンクス梅田ができる前は、この地下2階がおもちゃ売り場でした。
その頃は、こんな電動自転車試乗コースなんてものはなかったのです。
梅田のど真ん中のビル屋内にこんなものがあるなんて、おどろきました!
以前は、地下2階にもっと台数があったのですが、だいぶ5階に移動したようです。
でも、今でも、けっこうな数があります。
比較的すいているので、じっくり見やすいかも!
ディズニーガチャ5選
ここで、 女児に人気のディズニーガチャから、わたしが気になる5つをご紹介です。
1 カプキャラプレミアム ミッキー&ミニー 400円
組み立ててフィギュアにするタイプです。
組み立てるとけっこう大きくなり、ミッキーの身長は耳の先まで入れて約107mmになります!存在感あり!
ミッキー2種類、ミニー2種類の計4種類です。
2 おうちでガチャポン・ディズニーフレンズ~クラッシックカラーVer 400円
これは、うちの子が、超欲しがったものです。
カプセルの中のパーツを組み立てると、13cmのガチャポンに!全4種類。
キャラクターがガチャポンマシンになっていて、ハンドルを回すとちっちゃいカプセルが出てくるようになっています。
購入後、自宅で遊んで数日、案の定、カプセルはどっかにいってしまいました(涙)。
3 FINDING DORY カプセル缶バッジコレクション 200円
かわいいし、200円と安いので、子供へのお土産に買っちゃいました~。
全部で6種類あり、わたしが当たったのはこれ!
タコ系はちょっと・・・と思っていたのでよかったです♡
4 MIIKKE! み~いっけ!ライオンキング 台紙つき 300円
見つけて見つかってビックリ可愛いフィギュアシリーズです。
ポージングが動きがあってステキ!
アニメの名場面を再現しています。
「ヤングシンバ」と「ムサファ」が揃うと狩りの練習シーンを、「スカー」と「ティモン・プンバァ」で象の墓場でのシーンを再現できます。全4種類。
5 アナと雪の女王2 キャラウォッチ 300円
秋冬っぽいカラーリングで全6種類。
時計の蓋もクリアカラーになっていて、文字盤が見えやすいつくりです。
アナやエルサ、オラフも!
時計が300円ってお得感ありますよね。
その他の気になる台
そのほかにも、気になる台をご紹介!
ガシャプラ MOBILE SUIT 01 400円
ガンダムのザク、なつかし~。
ハロがいたら買ったんだけどな~。
ハロ、製品としてないのか、あっても見つけられなかったか分かりませんが、見当たりませんでした!残念。
池のゴミ 200円
なぜ、池のゴミ!?
ついに、「200円出して、池のゴミをガチャで手に入れる時代がきたんだ~」と感慨深いです。
Re:ゼロから始める異世界生活 レムがいっぱいカプセルコレクションフィギュア 300円
これ、わたしはよく知らないんですが、中高生くらいの男子4~5人が群がっていたので、彼らが離れたすきをねらって、ちょっと写真をとってみました!
ポケモン ぎゅっと抱きつきケーブルカバー2 300円
実用派ガチャポン。
ケーブルの根元につけてケーブルを保護するカバーです。全6種類!
天気の子 アクリルキーチェーン 300円
新海誠監督の「天気の子」より、作中のシーンを切り取ったアクリルキーチェーンです。全8種類。
ついつい自分用に、衝動買いしちゃいました!これで~す。
どこにつけようかな~♡
1000円がちゃコーナー
これはもう、大人用と思われる1000円ガチャ。
リンクス梅田5階の特設会場に何台も並んでいました!
わ・・・わたしは、出費する勇気がないです。
特設コーナーにあったので、テンポラリーな設置かもしれませんね。
おわりに
他にもドラゴンボールやルンバのガチャなど、気になるものがたくさんありました。
ヨドバシカメラは外国人観光客も多いので、そうした人たちを意識した、トラディショナル日本っぽいもの(お面など)や、アニメキャラのガチャも豊富にあったように思います。
ガチャガチャ通の知人に聞くと、「ヨドバシのガチャは品ぞろえが甘い」とのことでしたが、1800台もあるんだもの!
子供や素人は大満足です。
みなさんも、気に入ったものがみつかるかも。
是非、訪れてみてください!
今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
♪このブログは『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪
♬お気軽にフォローしてください♬
\ガチャガチャ好きにはたまらない!?/
本物の2分の1スケールのおもちゃです♡
\大阪梅田はガチャガチャがたくさん♡/