シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【うちの職場】テレワーク、定着しませんでした【残念】

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

昨日の土曜日、休日に久しぶりに大阪の繁華街、梅田に行ってきました。

 

通勤で毎日通っているけど、休日に行くのは久しぶりです。

 

すっごい人出で、キャリーケースをコロコロ転がして歩いている人も沢山。

 

まるですっかりコロナ前に戻ったよう。

 

 

うちの職場

 

私の職場は現場中心なので、どちらかというとテレワークしにくい職場です。

でも、事務ワークもかなりな量にのぼります。

 

コロナで厳戒態勢の頃は週に2ー3日、テレワークの日が設定されていました。

社会が停滞していたこともあって、それでもけっこう普通にまわっていました。

 

しかし、今はすっかりテレワークはなくなり、まったくの平常勤務。

コロナ前にすっかり戻っちゃいました(-"-)

 

これ(↓)がすっかりなくなった・・・

社会が動き出すのはとてもうれしい。

 

それは間違いないのですが、やっぱりあんな大変なコロナを経験したのだから、コロナ前に戻るのではなく、一歩進んで欲しかったなと思います。

 

コロナをとおして、通勤が体力と時間と気力をすごく奪うことを痛感したので、本当にそう思います。

 

www.ponchan.blue

 

 

進む会社は進んでいる

 

日本の会社がすべて元どおりになったかというと、進んでいるところは進んでいる様子。

 

昨日のデジタルニュースをみて、それを実感しました。

 

NTTグループが、社員の勤務を原則、自宅でのテレワークとし、居住地の制限もなくす新たな制度を7月から導入することがわかった。

グループ主要会社の約3万人の社員が対象となる。社員がより自由に働ける環境を用意し、優秀な人材の確保につなげたい考えだ。

 

~中略~

 

テレワークを活用し、社員の居住地を全国どこでも認める制度は、IT大手のヤフーやフリーマーケットアプリ大手のメルカリが導入している。

約3万人を対象に始めるNTTグループの取り組みは、国内では異例の規模となりそうだ。

引用元:読売新聞(デジタル版)2022年6月18日

 

これでも他の進んでいる国に比べたら遅いんでしょうが、私の勤める会社から比べるとはるかに、はるか~に進んでいます。

 

うちの会社は、まだFAXを使用しており、関係先からびっくりされているといえば、その体質がお分かりいただけるでしょうか?

 

4,630万円の誤送金で名前がとどろいた山口県阿〇町は、いまだにフロッピーディスクを使っているということでも話題になりましたが、阿〇町を笑えません(--;)

 

私服で働く人のイラスト(白人女性)

 

記事に出ていたNTTやヤフー、メルカリのように、働く場所や居住地の制限があまりない会社だと、育児や介護がしやすいし、自分の趣味も追及しやすい。

 

サーフィン好きなら海岸近くに住んで、朝一番で、海にいってから仕事ということも可能ですもんね。

 

こういう会社に優秀な人材が集まり、会社の力の貧富の差も開いていく・・・ってことなんでしょうね。

 

世界レベルでみれば、資金力があり積極的に変わろうとする会社と、変化に対する感度が低い会社では、もっともっと差が開いていくんだろうな・・・。

 

 

 

個人レベルでできること?

 

収入を安定させ(できればアップさせ)、会社から自由に管理できる時間を増やすことが、私には自分自身が楽になる道です。

 

やっぱり気持ちだけでも社畜から脱し、いつでも方向転換できるように世間の流れにも乗っかって、自分をアップデートさせなければいけない気がします。

 

私は会社で管理職の立場ではなく、中途採用の一スタッフなので、発言力も影響力もめっちゃ乏しいです。

 

なので、会社のシステムを直接どうこうすることは難しい。

 

社畜のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

そうなるとできることといえば、ひとまず会社にある制度を使用しつつ、自分が楽に生きられる道を見つけていくことでしょうか。

 

あっ、そういえば、テレワークを取得できるシステム自体は、コロナ後も残ってます。

 

誰一人として使わないし、使う雰囲気でもないだけで(今、使うと、白い目でみられそうな雰囲気がある)、制度としてあるのはある。

 

こっそり目立たないタイミングで、1~2日のテレワークを申請して、生活時間に余裕を持たせてみようかな!?

 

そんなことを考えてます。

 

ではでは

 

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬