シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

片道1時間の通勤がしんどくて、疲れがとれずイライラしてます(^^;)対策はあるのか!?

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

片道1時間弱、往復約2時間かけて通勤しています。

この通勤時間は、コロナ前から変わらないんですが、緊急事態宣言で在宅勤務が多くなり、いままた普通の勤務に戻りつつあるなか、コロナ前より通勤を苦痛と感じるようになっています(^^;)

 

そこで今回は、あらためて通勤について考えてみました♡

 

 

f:id:ponchan-club:20201010185705j:plain


 

コロナを経て感じた通勤時間の馬鹿馬鹿しさ

 

わたしは、コロナ前から通勤は往復2時間ルートで、電車も座れないことが8割くらい、ラッキーだったら座れる程度で、基本は立って満員電車で通勤という状態でした。

コロナを経験する前はそうした通勤時間や形態を『あたり前』と捉え、『東京の通勤ラッシュよりまだ楽だし~』くらいに思っていました。

 

特に、専業主婦の状態で離婚して実家に転がり込み、再度、仕事を始めた頃はまだ子供も小さく

『また仕事できるようになって、よかった~♡』

『通勤時間って全部自分の時間。自分の時間を持てて幸せ』

と思っていました。

 

子供が小さい間は、家では本当に自分自身にさける時間がなく、仕事中は仕事なので、通勤時間以外は本当に自分一人になれる時間がない状態でした。

混み混みの満員電車でも、自分一人でスマホを観るなど好きなことをできる時間は幸せでした♡

 

しかし、そう思っていたのも昔。

 

コロナで緊急事態宣言が出てしばらくは、在宅勤務が増え通勤する機会そのものが減りました。

そして、通勤する際も、他の人たちも在宅勤務が多かった時期なので、電車内はガラガラ。

ゆったりゆっくり座って通勤できていました。

 

片道1時間の通勤でも、座るのと、しかもゆったり座っていられるのと、ぎゅうぎゅうの中、立って通勤するのとでは、体力的負担が全く違うというのを実感しました。

本も大きく広げて読めるし、左右の間隔があるというのは精神的にもゆったるするのがわかりました。

在宅勤務のときも、子供がもう小学校高学年になっていたので、まとわりつかれることも少なく、適度に子供との時間を共有しながら、ゆったり過ごすことができました。

 

そんな楽なゆったり気分の状態を数か月過ごし、また、コロナ前の通勤状態に戻りつつある現在、片道1時間、立って通勤がしんどいしんどい。

まじで体にこたえます。

一度楽な状態を経験したことから、『通勤ってマジで無駄じゃないの!?しんどいだけやん』とイライラも加速。

 

通勤メイン、在宅がごくまれにある状態に戻って数か月たつんですが、この数か月でめっちゃ肉体&精神疲労が蓄積したように思います。

 かつて満員電車での通勤も、『一人だけの時間♡』とうれしかったのは、当時のベースの環境が過酷すぎたんだと今にして思います。

ほんとに子供が小さい頃は、楽しみもすごく多かったけど、大変は大変だったです(^^;)

 

f:id:ponchan-club:20201010204027j:plain


 

みんなどのくらいの時間をかけて通勤してるの?

 

わたしは往復2時間の通勤ですが、実際のところみんなどのくらい通勤時間にかけているのか、気になって調べてみました。

 

ネタもとは総務省統計局がだしている『社会生活基本調査』(統計局ホームページ/平成28年社会生活基本調査 47都道府県ランキング)

今回は、通勤時間についてみてみましたが、この調査、『全国都道府県・夜更かし!?ランキング』とかもあって地味に楽しいです♡

ちなみに夜更かし1位は『京都府』で10歳以上の平均就寝時間は23時34分。これは遅いな🤔

 

これが(↓)総務省の『社会生活基本調査』の結果です。

通勤・通学時間が長い!?
ランキング
順位 都道府県名 時間.分
全国平均 1.19
1 神奈川県 1.45
2 千葉県 1.42
3 埼玉県 1.36
4 東京都 1.34
5 奈良県 1.33
6 大阪府 1.25
7 兵庫県 1.21
8 京都府 1.20
9 茨城県 1.19
9 愛知県 1.19
11 滋賀県 1.14
11 福岡県 1.14
13 三重県 1.11
13 岡山県 1.11
13 広島県 1.11
16 栃木県 1.09
16 群馬県 1.09
16 岐阜県 1.09
19 宮城県 1.08
19 静岡県 1.08
21 長崎県 1.06
22 福島県 1.05
22 新潟県 1.05
24 徳島県 1.04
24 沖縄県 1.04
26 和歌山県 1.03
26 高知県 1.03
26 熊本県 1.03
29 富山県 1.02
29 石川県 1.02
29 山梨県 1.02
29 長野県 1.02
29 山口県 1.02
34 北海道 1.01
34 岩手県 1.01
34 香川県 1.01
34 愛媛県 1.01
38 山形県 1.00
38 佐賀県 1.00
40 福井県 0.59
40 鳥取県 0.59
40 宮崎県 0.59
43 青森県 0.58
43 秋田県 0.58
43 島根県 0.58
43 鹿児島県 0.58
47 大分県 0.57
1日当たりの通勤・通学時間
(10歳以上の「通勤・通学」をしている人,平日の平均)

 

10歳以上の通勤・通学をしている人の、平日1日あたりの通勤・通学時間の全国平均は1時間19分。

片道およそ40分くらいでしょうか。

まあ、通学で電車を使っていても比較的近くに通っている子も入っているだろうから、実際の大人の通勤時間はもうちょっと長めかなと思います。

 

関東、中部、近畿の都市圏は、やはり時間は長めですね。

特に神奈川と千葉は長い。東京まで通勤されている方が多いんでしょうか。

 

みんな苦労してるんだ(^^;)

  

 

通勤を快適にする方法を考えてみた 

 

自宅で仕事をしている場合を除き、通勤時間をゼロにすることはできないので、可能か不可能かは別にして、私なりに通勤時間を快適にする方法を考えてみました。

あっと驚くようなのは考えつかなかったんですが、ちょっとお付き合いください♡

 

会社の近くに引っ越す

 

これは通勤時間の短縮だけでなく、徒歩通勤、自転車通勤ができるようになるので、満員電車に揺られるストレスもなくなり、かなり抜本的な解決になると思います。

 

が、この方法をとれるのは、きっとごくわずか。

お金に余裕があり、会社の近くに居心地のいいマンションを購入することができたり、転勤のリスクがほぼない人でしょう。

 

先日、ニュース番組で、コロナ後の住宅事情の特集をしていたのですが、在宅&リモートワークができるようになり、田舎の方に行こうとする人がいる一方、より都心(会社の近く)に住みたがる人も増えたとか。

 

その番組では、会社の近くに住み替えたご夫婦にインタビューしていました。

その方々は、出勤日数が減った分、通勤の過酷さがこたえ、できるだけ通勤時間を短くして、在宅でも徒歩圏内で楽しいことがたくさんある都心のマンションに移ることにされたそうです。

この方々は、ご夫婦で働いており、コロナ後も収入に変化はなく、高収入を維持されている様子。

こんな風に恵まれている条件の人は、会社の近くに思い切って転居する選択ができるでしょうね。

わたしは難しいけど(^^;)

 

f:id:ponchan-club:20201010215610j:plain

 

時差出勤をする

 

わたしが勤める会社にも、この制度はあり、大いに活用したいところです。

 

しかしわたしの場合、職種の関係で、ずらせたとしても前後1時間くらいなんですよね。

そして、1時間、前後にずらしたとしても、さほど電車の混み具合は変わらないんですよ~。

わたしみたいに、職種の特性上、ずらせる範囲が限られている人は多いんじゃないかなと思います(^^;)

 

荷物を軽くする

 

わたしはかなり荷物が多い方で、満員電車で立っていると、カバンの重さでヘトヘトになっちゃうところもあります。

学生さんでも、重そうな勉強道具が入っているカバンに、クラブ活動用の大荷物を持って大変そうな姿をよくみかけます。

 

置けるものは会社に置くようにして、床置き出来る底鋲つきのカバンを使い、財布も長財布だったのをミニ財布にかえるなどして工夫はしてます。

でも、キャッシュレスで財布が小さくなった分、スマホ頼みが増えて、バッテリーを持ち歩いていたりして、荷物の総重量を減らすことはなかなか難しく、まだまだ工夫の余地あり。研究中です。

 

スマホをフル活用して楽しんだり勉強したり。有意義に過ごす

 

これまでもNHKの語学講座のアプリなどを入れて、気力があるときは勉強時間にあててたんですが、これからはオーディオブックも楽しみたいなと思っています。

勉強系はやっぱりある程度、余力があるときしかできないので、娯楽系の本でも、ぎゅうぎゅうの電車内で、紙の本を広げるのはけっこう周りに気を使って大変です。

より気軽なオーディオブックで楽しもうという魂胆で、『どれがいいなかな~』といろいろ調べているところです。

 

オーディオブック・デビューももうすぐかな!?

詳しい方!ぜひ、いいのをおしえてください♡

 

  NHKの語学講座はコスパ最高!/

www.ponchan.blue

 

頭を真っ白にして気持ちをリセット&リフレッシュする

 

何も考えないようにして、頭を真っ白にすると、気持ちがリセットされ、それなりにリフレッシュできます。

電車の中で、立ってても座っててもできるリフレッシュ方法です。

 

ちなみに、これはアンガーマネジメントなどでも使われている方法で、別にあやしいものではないです(笑)

 

とはいえ、思考をストップして頭を真っ白にするのはけっこう難しいですよね。

頭を真っ白にするためのトレーニング方法はいくつかあるんですが、おすすめは以下の方法。

 

頭を真っ白にしてみよう

★頭の中に白い紙が広がる様子をイメージする。

★頭の中で白いカーテンをイメージする。

★頭の中に砂漠が広がる様子をイメージする。

★頭の中で緑の黒板をイメージする。

 

色は白が基本ですが、一色なら何色でもOKです。

 思い出したらトレーニングすることを繰り返すと、ちょっとずつ頭を真っ白にするのが上手になりますよ。

これで、あなたも気分転換上手に♡

 

 

おわりに

 

最近、通勤がまじでしんどくて、疲れが残ってイライラすることが多かったので、これを機会に、通勤についていろいろ考えてみました。

わたしと同じく、コロナ後、通勤をしんどく感じている方がいたら、どうやって対処してらっしゃるか、是非、教えてください♡

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました♡