シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【マイナンバーカード】実際に作ってはみたものの。ここが不安、ここが嫌、ここが疑問、5選!保険証機能は、もうちょい先!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

前回に引き続き、マイナンバーカードのお話です♡

 

マイナンバーカードがなかなか普及しないとニュースになる中、2019年11月にわたしと子供の2人分、マイナンバーカードの交付申請をしました。

 

そして、12月にわたしのカードは、無事に受け取れました。

しかし、ワーキングママにとって子供の分は受け取りが難しく、まだ受け取れていないというお話や、こんなところが便利じゃないかな~というお話などを、前回しました。

 

www.ponchan.blue

 

www.ponchan.blue

  

今回は、前回の続きということで、申請前から感じていたマイナンバーカードについての不安や疑問 、嫌なところについて、思っていることを書いていきます。

まだ、作られていない方のご参考になるかな?なったらうれしいです♡

 

 

 

セキュリティがやっぱり心配

総務省のアナウンスでは、マイナンバー制度は「あなたの個人情報を一元管理する仕組みではありません!」というPRをしています。

カード受け取りの際にも、パンフレットをもらいました。

 

f:id:ponchan-club:20200830001144j:plain

 

情報を一元化しているわけではなく(左の図)、情報A、情報B・・・とバラバラにしているので、

情報が芋ずる式で漏れることはなく、行政職員もアクセスできる情報が限られているので大丈夫

というものです。 ↓

f:id:ponchan-club:20200830001208j:plain

 

でも、先日も神奈川県のハードディスクがインターネットオークションを通じて流出した事件もあったし、これまでも職員がアクセス権限ないのに不正アクセスして問題になった件も、いろいろありましたよね。

 

たくさんの職員を抱えるお役所。

最近は非正規雇用の人もたくさん働いていて、比較的短期間で入れ替わる人もいると思われます。

正規、非正規にかかわらず、職員さんには、しっかりしたよい人もいれば、ぼんやりした人や、邪悪な心を持った人もいるでしょう。

 

マイナンバーは、一度ナンバーを割り振られると、ず~っと死ぬまで使い続ける番号です。

セキュリティ面が、お役所をいま一つ信用できないだけに、やっぱり不安です。

 

紛失した時の再発行料が高い

 マイナンバーカード、初回の交付手数料は無料です。わ~い!

 

f:id:ponchan-club:20200830001238j:plain

 

しかし、紛失した時の再発行料金がけっこう高いんです。

全国一律かどうかわかりませんが、わたしの住む市では、

本体800円+電子証明200円=1000円

と説明されました。

 

私の感覚からすると高~い!

絶対に、落とすな、紛失するな!ということなんでしょうね。

 

そういえば、外で落とした時に、ちゃんと対応できるかも心配です。

 

落としたらすぐに、警察に遺失届を出すとともに、カードの悪用を防ぐために、マイナンバーカードの機能停止の手続きをとらないといけません。

このあたり、クレジットカードと同じですね。

ちなみに、紛失時の個人番号コールセンターは、 24時間対応です。

 ☞ TEL:0120-95-0178 

 

マイナンバーの個人番号カードのイラスト

 

更新時や機能追加の時が面倒

マイナンバーカードの有効期間は、発行の日から10回目の誕生日まで。

また、署名用電子証明書及び利用者証明書の有効期間は、発行の日から5回目の誕生日までです。

 

今のところ、そうした更新の際や、保険証機能など新たな機能を付す場合、受け取り時と同じく、午前9時~午後5時までの間(私の住んでる市の場合)に市役所の窓口に本人が出向かないといけません(と窓口に受け取りに行った際、係の人がおっしゃっていた)。

 

オープン時間が短い市役所の窓口に行くためには、有給休暇をとったりしなくちゃならず、やっぱり大変&面倒~。

 

 

12桁って多くない?

 わたしは以前、アメリカに住んでいたことがあり、その際、マイナンバーと似た機能の社会保障番号(Social Security Numberをもらったのですが、改めて確認してみると、9桁なんですよね。

 ***ー**ー****

と数字がならんでいました。

 

一方、日本のナンバーは12桁

日本の人口は1億2千万人超で9桁。

今後、新しく生まれてくる人のことを考えても、12桁もいる?

 

個人的にはケタ数が多すぎて、不気味だと思っています(^^;)

 

f:id:ponchan-club:20191223004032j:plain

 

 

番号は絶対に他人に言うなという公報・教育が不足している

アメリカで生活し始めたとき、最初の頃は、よくわからず、社会保障番号が必要なとき、うかうかと役所の人に口頭で言おうとしたのことがあります。

すると、ものすごい勢いでとめられて、所定の用紙に記載して上から秘密保護のシールを貼るように指示されました。

 

そのあとも、延々と、「社会保障番号がいかに大切か。基本的に人には絶対に言わない」等、こんこんと教えてもらいました(ご指導された?)。

その係の人は、とてもいい人で、大ボケな日本人が何かの被害にあわないように注意してくれたんでしょうが、あまりの勢いにびっくりしたのを覚えています。

 

子供もマイナンバーカードを作る昨今。

今は少なくても、カードでできる機能も順次増えていくでしょう。

もうちょっと、マイナンバーはマル秘でうかうか人に言うな、安易にカードをコピーするなということを 、公報&教育した方がいいと思います。

 

個人的には、うちの子にはいろいろ言っていますが、普及させるのに必死な政府の様子をみると不安がよぎります。

 

f:id:ponchan-club:20191223004152j:plain

おわりに

 先日、マイナンバーカードを受け取りに行った際、さんざん係の人に質問しました。

 

質問しても、なんとなく不安、ちょっと嫌かも、これっていったい?という点について、今回は5つ記載しました!

 

マイナンバーカードは、市役所の係の人と話をした結果、今のところ機能も中途半端だし、免許証のような写真入りの身分証があるのだったら、家においたままの方が紛失の危険がなくていいだろう、という結論に達しました。

 

保険証の機能がついてから、お財布等に入れての持ち歩きを検討しようと思っています。

住民票をコンビニでとれるので便利ですが、そうしょっちゅう住民票って、必要じゃないしね☆

 

 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

カード関係を含め特殊詐欺については、こちらの記事も是非どうぞ!/

www.ponchan.blue