シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【悩む】ウクライナに寄付したいけど、どこにすればいい?

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

 

連日報道されているウクライナの惨状。

ニュース映像だけみると、まるで第二次世界大戦空爆された街のよう。

 

まさか、21世紀になってこのようなことが起ころうとは。

心を痛めている方も多いと思います。

 

私も気になってしかたないのですが、ウクライナは遠いし、知り合いもいないし、ウクライナについて何も知らない

どうやって支援をしたらいいのやら・・・。

 

寄付を募っているところは詐欺っぽいところもあるようだし、千羽鶴問題』(←戦火のウクライナ千羽鶴を送ろうとした方について、ひろゆき氏やDaiGo氏がツイッターで批判した件)まで勃発して、支援方法、寄付先については、混迷が深まるばかり。

 

 

と、しばらく悩んでいたんですが、先日、外務省のホームページを参考に某国際機関に、ほんの少しだけですが寄付しました!

 

以下、わたしが寄付先を決めた思考経路のご紹介です(笑)

 

『支援したいけど、どうしたらいい?』

とお悩みの方、御参考にどうぞ!

 

 

 

外務省のホームページ

 

知人がモルドバ大使館(←『どこ?その国?』という無知な私)に寄付したというのを聞きつけ、『あっ、ウクライナ大使館以外でも、いろいろあるのか』と、遅ればせながら気がついた私。

 

ウクライナポーランドの大使館の情報をみたり、イオンのウクライナ募金のページ(イオン ウクライナ子ども救援募金の実施について)をネットで調べているうちに、日本の外務省のページにたどり着きました。

 

その名も『ウクライナからの避難民に対する支援の提供を検討されている方々へ』

www.mofa.go.j

 

ここのある程度まとまった情報が掲載されていました。

 

避難民がたくさんいる周辺国への支援や、日本への避難民に対する支援、国際機関等についての情報が出ています。

 

周辺国には避難民がたくさんいるし、物資の通り道なので、周辺国への寄付は避難している人の助けになり、かなり有効なんじゃないかと、思ってます。

 

ウクライナと周辺の国々

 

↑ 沢山の国と国境を接しているウクライナ

画像引用元:Google Map

 

大使館については

 

★駐日ウクライナ大使館

★駐日ポーランド大使館(領事部)

★駐日スロバキア大使館

★駐日ハンガリー大使館

★駐日ルーマニア大使館

★駐日モルドバ大使館

 

の情報が出ていたのですが、スロバキアルーマニアは、支援や寄付は受け付けていないそう。

 

ポーランドハンガリーは寄付口座は開設しておらず、連絡先(メールアドレスなど)が記載されてたんですが、ポーランド大使館のホームページをみると、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付が推奨されていました。

 

そして、専用の寄付口座を開設しているのは、ウクライナモルドバです。

 

駐日ウクライナ大使館

 電話番号:03-5474-9770

FAX:03-5474-9772

寄付口座

銀行名:三菱UFJ 銀行

支店名:広尾支店(支店番号:047)

口座種類:普通口座

口座番号:0972597

口座名義:エンバシーオブウクライナ

 

 

駐日モルドバ大使館

電話番号:03-5225-1622

Email:tokyo@mfa.gov.md

支援金の振込先

銀行名:三菱UFJ銀行

支店名:田町支店

口座種類:普通口座

口座番号:0994166

口座名義:Embassy of the Republic of Moldova to Japan

 外務省のサイト(ウクライナからの避難民に対する支援の提供を検討されている方々へ|外務省)からのコピペです(^^)

 

私はネットバンキングはほぼしていないので、銀行振り込みはちょっと面倒だなと思っていたところ、ありました。

 

クレジットカードで簡単にいけるところが。

それは、各種国際機関 ^^) _~~

 

 

国際機関

 

 

最近、国際機関では、現金を募金箱に入れるシステムがなくなり振込オンリーになり、その振り込みも毎月や数か月に1回など継続的な寄付を求められるところが多く、寄付しかねていました。

 

でも、ウクライナ特化の寄付は1回のみでもOK(^^)

 

外務省のホームページで紹介されていたのは6機関で、うち5つがクレジットで簡単に手続きできるようになっていました。

 

1000円からの寄付ができるのは

 

★UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)→

https://www.japanforunhcr.org/campaign/ukraine?utm_source=MOFA&utm_medium=referral&utm_campaign=JA_PS_JA_UA

★WFP(国連世界食糧計画

国連WFP食料支援 緊急支援

★ジャパン・プラットフォーム(NGO)

ウクライナ人道危機2022|国際協力NGOジャパン・プラットフォーム(JPF)

 

 

2000円からの寄付

 

★UNICEAL(国連児童基金

ウクライナ緊急募金|日本ユニセフ協会

日本赤十字社

ウクライナ人道危機救援金|日本赤十字社

 

いずれも、ネットショッピングをするときみたいに、クレジットカードやPay-easyなどで簡単に寄付できます。

 

ウクライナの国旗の色、青は空の色

 黄色は小麦の色=実り豊かな農業を

    表しているのだそう*

 

 

そして私と娘はユニセフに寄付

 

大使館でも、どこの国際機関でも寄付先はいいと思うのですが、娘に聞くと

ガールスカウトで募金活動をしたことがあるから、ユニセフがいい

ということだったので、うちら(娘の私)のお小遣いを合わせて、少額ですが寄付しました♡

 

 \『ご支援ありがとうございます』の画面/

 

国際機関へのお金の寄付は、細かい用途は指定しにくいので、若干、どう使われるかわからないところもあり、実際に物や人手に形をかえて困っている人のところに届くのに時間がかかると思いますが、とりあえず寄付という行動に移せて、自分自身がほっとしました。

 

私の自己満足に終わらないためにも、ユニセフさんには是非、有効に活用して欲しいなと思います。

 

 

無知な自分に愕然

 

ロシアのウクライナ侵攻問題が起こって、年は重ねていても、自分がいかに無知でのん気だったかを実感しました。

 

ロシアって日本と国境を接しているのに、何も知らなかったんだなと。。。

ウクライナのことも、チェルノブイリというワードくらいしか知りません。

 

池上彰さんの中・高生向きに書かれた本池上彰の世界の見方・ロシア』オーディブルで聴いたのですが、知らないことばかりでした。

 

 

 

2018年というけっこう前に書かれた本なんですが、今に至る火種がバリバリあったのが分かります。

 

ティーン向けの内容ということですが、大の大人の私が聴いても十分『そうだったのか~!』となりました。 

 

ロシアは11か国と地続きで国境を接する国。

 

地政学上、とっても侵略されやすい国で、侵略される恐怖が強く、緩衝地帯となる国がないと不安でしかたないそう。

 

そういえば、第二次世界大戦の死者数は、ソ連が突出して多かったことも改めて思い出されます。

 

 ロシアやウクライナについての知識が乏しい方は、池上さんのロシア本、入門書としてとってもいいと思います。

 

ロシアに限らず、他国のこと、特に国境を接している国を知ろうとすることは、今後生きていくうえで、物理的(攻撃されるとかされないとか)にも、経済的にもとっても大切なんだろうな、と思います。

 

ウクライナに関する本(写真が多そうな本)もアマゾンで新たに注文しので、届いたら娘と一緒に読んでみようと思います。

 

戦争、本当に早く終わって欲しいです。

 

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬