シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【NISA】はじめてのロールオーバー

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

一般NISAで小金を運用しています。

口座は2017年に作っていたのですが、実際に運用し始めたのは2018年から。

 

それから早や5年近く。

 

はじめてのロールオーバーの時期がやってきました!

 

はじめてのロールオーバーの手続きを終えたので、ご報告をしま~す♪

結論からいうと、手続きは超々カンタンで拍子抜けするほどでした。

 

これからNISAを始めたいという方、はたまたロールオーバー時期がやってくる方、そうでない方もご参考にどうぞ♬

 

 

 

 

www.ponchan.blue

 

www.ponchan.blue

 

 

一般NISAは5年でロールオーバー

 

流行の『つみたてNISA』は非課税期間が最長20年ですが、わたしがやっている『一般NISA』は最長5年。

 

5年経ったら、ロールオーバー(非課税期間が終了した際に、非課税期間を延長)するかどうか決めることになります。

 

わたしのNISA口座は『つみたてNISA』がはじまる前の2017年に開設していたのですが、現在保有している株は2018年に購入したものからで、非課税期間は2022年末で終了します。

 

つまり、今回が私にとってのはじめてのロールオーバーになります。

 

NISAの口座開設がけっこう面倒くさかった印象が残っているので

ロールオーバーの手続き、面倒だったらめっちゃ嫌だな

 とビクビクしていたのですが、拍子抜けするほどとってもとってもカンタンでした💓

 

まず、非課税期間が終わる年(わたしの場合は今年末で終了)の10月に、NISA口座を開設している金融機関から封筒でお知らせが来きます。

 

♬わたしはSMBC日興証券からきた♬

 

ロールオーバーの申込用紙と返信用封筒のほかに

 

説明用のリーフレットも入っていて、なかなかに親切♬

 

 

選択肢は3つ

 

5年間の非課税期間が終了した際の選択肢は3つ。

 

 

  1. ①2023年のNISA口座にロールオーバー(非課税期間の延長)
  2. ②特定口座(未開設の場合は一般口座)に払出し
  3. ③非課税期間終了までに売却 

 

私はもちろんロールオーバー

 

ロールオーバーの書類は、2018年に購入したすべての商品を延長する場合、紙1枚で済みます。

 

『NISAロールオーバー依頼書(非課税期間終了用)』なるもので

わたしの口座情報などは、すでに不動文字で記載されているので

 

書く部分は『ご依頼日』と『ご署名』のみ!

 

 

あとは、その依頼書を返信用封筒に入れて送るだけです。

 

依頼書の返送期限は2022年12月2日必着と、依頼書の用紙が手元に届いてから1か月以上あるので、余裕があります。

 

カンタン♬

 

ちなみに一部、特定口座に移して、一部、ロールオーバーする場合は、別の書類になるみたいです。

 

 

5年間で育った株は子供みたい!?

 

今回、ロールオーバーする株は『味の素』『イオン』の2銘柄。

 

2018年に購入したときから2つとも、少なくとも10月21日時点では順調に値上がりしており

 

★イオンは 187,394円 ⇒ 275,500円に

 

★味の素はなんと

 182,694円 ⇒ 403,400円に!

*100株分の金額です

 

2銘柄合わせて30万円以上のプラス

5年間で1.8倍に成長していました💓

 

もともと株主優待目当てで持っているので、利益確定はせずに下がろうが、さらに上がろうが、まだしばらく保有している予定ですが

 

まるで、50cmで生まれた子供が100センチくらいに成長したような愛おしさ💓

 

なん語を話す赤ちゃんのイラスト

 

ちょっと困ったというか、戸惑ったのが、予想外の値上がりで、来年使える(新規投資できる)NISA枠が思ったより少なくなったこと。

 

今回のロールオーバー2022年12月末の時価をもとに2023年分のNISA口座の非課税枠に移管されます。

 

なので、まだ正確には移管される金額はわからないのですが、このままの65万円から70万円くらいの株価で推移するとなると、2023年度に使えるNISA枠は

 

120万円ー65万円くらい=55万円くらい

 

になります。

 

まあ、そんなに使わないとは思いますが、つみたて投資信託もNISA枠でしているので、個別株を買うときは上限を超えないように注意しないとね。

(⇒上限を超えると、新たに買った分は課税枠で買ったことになる)

 

 

新NISAはどうなることやら

 

今回のロールオーバーを機に、よくわかっていない2024年から始まる新NISAについてSMBCの窓口にいって、いろいろ教えてもらいました♪

 

結論は、まだ詳しくは決まっていない(⇒金融機関の人も困っている)

とのことでした(*_*)

 

私はたまに新たな動きがないかと金融庁のページ(新しいNISA制度 : 金融庁)をチェックしているのですが、それ以上には決まっていないとのこと。

 

2024年の新制度は見送りで、金額や期限を引き上げた新・新NISAを2025年からスタートするという案もあるようで・・・

 

もうすぐ2023年が始まるけど、いいの?

ねえちょっと、金融庁さん!!

 

また、10か月後くらいに、窓口に行っていろいろ教えてもらうことになりそうです。

 

まあ、そんな不安定要素も含みつつ、やっぱり資産運用は楽しいな~と実感しているところです♬

 

ではでは

 

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬