シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【スマイルゼミ】小学生向けタブレット型通信教育。タブレット先生は、ママ先生を遥かに超えていた!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

みなさん、こんにちは!

シングル・ワーキングママのぽんちゃんです♡

 

小学校5年の子どもが、小4だった昨年の10月から、ジャストシステム「スマイルゼミ」をしているのですが、「10か月使ってみてどうだった?」の大報告です!

 

 

f:id:ponchan-club:20190808001128p:plain

 

 はじめに

子どもが小4の頃、お友達の何人かが、タブレット端末を使う通信教育を受けていました。

 

タブレットでお勉強!かっこいい!」と、新しいモノ好きのぽんちゃんの子どもは思ったんでしょうね~。

 

当時、すでに中学受験用の塾のWeb講座を受けており、しかも、講座をみるのが遅れがちになっていたにもかかわらず、子どもは

「私もやる~。」、「やらせろ~。」

と粘り倒し、面倒になった私は入会手続きをとりました(はい、ダメ親ですね)。

 

タブレット型通信教育の2大流派は、

ベネッセ「チャレンジタッチ」ジャストシステム「スマイルゼミ」

ですが、両方の教材を視聴したところ、私が(子どもではなく私基準で♡)「見やすい」と思った「スマイルゼミ」の方に申し込みました。

 

あれから、はや10か月。

10か月やってみてどうだったか、今日は、ご報告します!

 

ところで、「スマイルゼミ」の会社、株式会社ジャストシステムって、昔、みんなが使っていた一太郎の会社ですよね。

なんて手広い!

 

料金は?

 小学生向けの設置コースは、

小学校1年生~6年生(4教科+英語セット)英語プレミアムコースです。

各学年4教科の方は、「標準クラス」と少し難しい「発展クラス」があります。

 

英語プレミアムコースは、単独では受講できず、標準クラスか発展クラスに+して

とる方式です。

 

夏休みなどの長期の休みには、いつもの講座にプラスして、追加料金はなし「とくべつこうざ」が加わります。

内容は、教科 × プログラミングみたいなものが多いかな。

 

気になるお値段です。

学年によって違うのですが、毎月払いだと標準コースで、

3,600円(小1)~5,900円(小6)となっています。

これが12か月一括払いだと、月に

2,980円(小1)~5,100円(小5)になります。

 

しかし、なんといってもタブレット学習。

受講料だけでは終わりません。

タブレット購入代がいるんです。

 

タブレット代金の支払い方法は、一括と分割があるのですが、お安い方の一括だと、

9,980円になります。

 

ただし、これは1年間続けた場合の値段です。

 

12か月未満でやめると、6,980円プラスで、

6か月未満でやめると、29,820円プラス(高!)

になります。

もともとの本体価格が39,800円らしいです。

 

ということで、やるんだったら、

「絶対飽きたとかは なし だから。1年間はがっつりやってもらうから。」

と始める前に子どもにいいきかせ、それなりの覚悟をもって始めるように仕向けたいものです。

(ぽんちゃんの子どもは言っても、タブレットの画像をうっとりみているだけで、ろくろく聞いちゃいませんでしたが(^^;)。)

 

タブレットの機能は?

f:id:ponchan-club:20190808010549j:plain

全体はA4サイズで、画面も大きくて見やすく、タッチペンの反応もなかなかです♡

おもちゃっぽくはありません。

さすが高いだけあります!

 

上の写真は、私の撮影技術の関係で、いまひとつのようにみえますが、実際はもっともっとクリアです♡

 

中学生コースでも使用できるようになっており、長期間使うんだったら、コスパはいいんじゃないかな。

また、卒業後は通常のAndroidタブレットとして使えるようになっています。

 

スケジューリングは神!(ずぼらな私からしたら)

私がこのタブレット教材で、もっともすごいと思ったのが、このスケジューリングなんです。

 

タブレットを立ち上げると、子どもの学習進度に合わせて、「きょうのミッション」というのが4つくらい表示されます。  

f:id:ponchan-club:20190808010857j:plain

今日のファーストミッションは、

「漢字コレクション ミニテスト」

ですね。

 


「きょうのミッション」は、わが子の前日までの学習状況(進度や、どこでどれだけ間違えていたか等の習熟度、取組み回数、得意・苦手など)と、全国のできる子の学習パターンを比べて解析し、タブレット先生がやることを決めてくれるんです!

 

ミッションは、親のスマホからでも(タブレットと連動しているんです!)マニュアル指令が出せるのですが、私はもっぱらタブレット先生頼りになってます♡

 

みていると、間違えやすい計算問題が繰り返し出てきたり、国語が後まわしになりがちだと、国語の課題が目につくように最初のミッションになっていたりと、日々の生活の中で親がなかなか手が回らないような、細かな配慮のいきとどいたミッションの出し方を、タブレット先生はされてます。

 

毎日、毎日、やることをアレンジしながら決める…。

私が知っている範囲でタブレット先生と互角に競えるのは、

「灘→東大理Ⅲ」3兄弟の母、佐藤亮子ママくらい!

というほどの、気配りぶりです。

 

私は絶対に真似できません(^^;)。

 

教材の内容は?

申込時に、行っている小学校も伝える方式になっており、小学校の教科書に添った内容で構成されているので、子どもにとっては負担が少なく、効率よく勉強できます。

 

下の写真は算数の画面ですが、すぐにあってるか間違っているかが分かるので、間違ったまま、覚えることがなくて、いいね~。

 

また、余白に手書きで計算も自由にできます。

まちがったら、タッチペンのおしりで消せます♡

 

f:id:ponchan-club:20190808010220j:plain

 

漢字の練習は、こんな感じです!

大人の私もたまにやって、楽しんでます。

うまく書けたら花丸が出て、うれしくなります。

働き出したら、花丸つけてもらうことってないもんね。

 

f:id:ponchan-club:20190808010708j:plain

 

国語は、自分がタブレットの文章をみながら音読した音声を、録音する機能もあります。

文章も教科書に出てくるものだから、抵抗感なく入っていけます。

 
英語の音声(発音)も、クリアに聞こえます。

英語の画面はこちらです。

f:id:ponchan-club:20190808010137j:plain

 

 あと、理科や社会の図表もとっても美しいです!

 

親への連絡機能など

 共働きのおうちや、私のようなシングルママにうれしいのが、この機能です♡

 

親の方のスマホにスマイルゼミのアプリを入れておくと、タブレットと連動して、いろいろ連絡がきて、子どもとやりとりもできます。

 

子どもがタブレットを立ち上げて、勉強を始めると、

f:id:ponchan-club:20190808014407j:plain

親のスマホに、こ~んな連絡がきます。

 

この画面で、普通のメールのように、メッセージや画像のやりとりもできます♡

 

夕方、家にいることができなくても、

「あっ、今、一応家にいて、タブレットさわってるんだ♡

元気にやってるね!」

と安心できたりして便利です。

 

お遊びアプリ・スターアプリについて

課題をクリアすると☆がもらえ、それをためるとゲームができます。

うまいね~、タブレット先生。

 

f:id:ponchan-club:20190808015349j:plain

けっこういろいろ種類があります。

スリッパ卓球など、怪しげなものもあって、あなどれません。

 

☆は一日最低3つゲットしないと、それまでためていた☆があってもゲームができない仕組みになっています。

 

この☆3つは、1つの課題でクリアできるときもあれば、1課題1☆で、3つ課題をクリアしないといけないものもあります。

 

子どもが、 

「私が苦手なものが、☆たくさんのミッションになっていて、(ミッションに)おびきよせられている気がする。」

といっていたので、もしかしたら、☆の振り方も一律に決まっているのではなく、タブレット先生が采配しているのかもしません。

 

f:id:ponchan-club:20190808015627j:plain

 実際のゲーム画面です。

 

ゲーム時間の上限は、親の方のスマホの設定で、1日に0分から60分まで10分きざみで設定できるようになってます。

 

なので、子どもが一日中、スマイルゼミのタブレットでゲームしている事態は避けられます。

 

10か月間の子どものモチベーション

最初の数か月は、物珍しさから一生懸命やって、そのあと、数か月モチベーションが落ちて、また、思い出したようにやりだして、とモチベーションの涙が寄せたりひいたりしています(^^;)。

 

「あんなに「やりたい」っていってたやん。元をとろうよ!」

と子どもにいっても、

「へへへっ」とわらってごまかしています。 

 

タブレットは事前に講座をダウンロードしていると、外出先でも学習できるので、最近は、待ち時間が長時間になりそうな、皮膚科のクリニックに行くときなどに持って出て、待合室でやらせたりしています。。。

 

おわりに

タブレット学習って、始める前はよくわかっていなかったんですが、思っていたよりはるかに進化していてびっくりです!

 

算数の図形の展開図や、理科の天体系の話(星座や月や太陽の動き)などは、タッチペンで画面を触ると動かせたり、画像がクリアだったりするので、ぺーパーベースより、タブレットの方が、はるかに分かりやすいです。

 

なんといっても、ミッション指令を出してくれる、配慮のいきとどいたタブレット先生のスケジューリングは、ずぼらな私には超便利です♡

 

他の方のブログを読んでいると、学習量とレベルが物足りない、というご意見をよく見かけます。

 

確かにそうかもしれません。

このタブレットだけで、成績を大幅アップしようとすると厳しいかも。

 

だけどそこは割り切って、学習の習慣づけと、学力の下支えというか、苦手なところをなくす用、と位置付けることができれば、いけるかな?

また、学習量については、過去の課題に遡ってできるので、ある程度、クリアできるかな。

 

と、ここまですごくほめてきたんですが、中学受験のための通塾時間が増え、今後、タブレットを触れる時間が減るし、子どもの熱狂も覚めて安定期にはいっているし、お金もかかるしで、1年終わったら、いったんタブレット学習を引退しようかと考えています(^^;)

 

でも、内容的にはとてもいいと思うので、いったん引退したとしても、中学生になったらまた再開を検討したいな~♡

子どもしだいだけど。

 

タブレット先生、その頃には、ますます進化してるんだろうな~。

 

今日も、最後までお読みいただき、ありあがとうございました!

Hope to See You Again !