みなさま、こんにちは!
大阪関西万博も残すところあと1か月ちょっとです。
心残りのないように楽しみ尽くしましょう✨
残り1か月のこの時期ですが、これまで落選続きだったパビリオン抽選が、最近、何度か当たりました。
ちょっと工夫して申し込んだのですが、成果が出たので、私がとった作戦についてシェアします✨
何かスゴい裏技というのではないのですが、万博に行かれる方のちょっとした参考になればうれしいな🎵
♪推しはハンガリー館♪

最近、整理券制になったみたいです↓
これまでの事情
私は万博会場でボランティアをしており通期パスも持っているので万博には開幕初日から(なんならテストランから)20回以上、通っています。
当日に思い立って仕事帰りに寄ることもあったのですが、2か月前抽選&7日前抽選の申込みが可能なタイミングで入場予約をするときは、ソロ万博でも家族万博でも友達万博でも、何度か事前の抽選にチャレンジしてきました。
ちなみに3日前予約は先着順ですが、あまりに過酷すぎて、早々に断念しています💧
2か月前と7日前の予約は大惨敗。
初期の3日前先着順予約でブルーオーシャンドームをゲットしけど、その予約も過酷すぎ💧
↓ 5月に3日前先着順で3人分ゲット

途中からは半ば抽選は当たらないと諦め、万博の雰囲気を楽しみつつ、列が短めのところや列が早く進むパビリオンを中心に楽しんでいたのですが
/フランス館は列が早く進む/

最近、予約方法をちょっと工夫したら、続けて日本館やパナソニック館、三菱未来館が当選しました✨
さっそくその方法をシェアします〜。
私の抽選チャレンジ方法
最近、数回当たっただけなのですが、私がとった方法はコレです!
午後4時台を狙う
時間帯は、午後4時台を希望すると当たりやすい気がします。
(あくまで私の場合・・・なのですが💧)
最近当選したのも、全部午後4時台です。
↓ ↓ ↓

午後4時台が、なぜいいか?
私が思うに、午後4時以降はツアー客や学校から来ている子たちが引き上げるタイミングです。
そして、夕方からのチケットを購入している人は、午後4時入場開始なので、入場に手間取るかもしれないことを考えると、怖くて4時台は申し込めないんじゃないかな。
そんなこんなで、午後4時は意外と申し込む人が少なめなんではないかと思っています。
知らんけど。
抽選枠が多いパビリオンを上位で希望する
事前抽選には各パビリオンそれぞれに予約枠が存在します。
大きく分けてカテゴリーは3つ
★1000枠以上
★300〜1000枠未満
★300枠未満
です。
この予約枠は私が知る限り、開幕の初期段階のものしか公表されていないので、今は少し変わっているかもしれません。
でも、だいたいのところは分かるんじゃないかな。
↓4月3日のプレスリリース↓
それによると国内パビリオンでは

日本館や関西パビリオンが1000枠以上である一方、ヘルスケアパビリオンは300未満であることがわかります。
民間パビリオンでは

私がめっちゃ行きたいガンダムも、これをみると2か月前予約は1000枠以上あるので、少ないわけではないのですが当たってません〜💧
シグネチャーパビリオンは

どれもわりと少なめ設定です。
事前抽選は第1希望から第5希望まで、5つ申し込めます。
これらの枠数を踏まえ、希望上位(3つ目くらいまで)に1,000以上や300〜1,000未満のもをあげると、当たる確率アップが狙えるのではないでしょうか!!
↓ パナソニック館は300〜1,000 ↓

万博終了までに絶対に入りたいガンダム ↓

複数名で行くときも1人ずつ申し込む
ここは思い切りが必要です。
複数で行くときは、行く人全員分をまとめて申し込むのがスタンダードだと思うのですが、そこをあえて1人ずつ申し込む!
『一緒にみようね✨』ができなくなるし、お子さんが小さかったらどうしようもないので、これはできる人だけということで。
ただ、これまでの経験からすると、複数でまとめて申し込むと、かなり当選確率は落ちると思います。
私はこれまで、ボランティアなどをしていることから、家族で行くときはもちろん、友達と行くときもチケットコードを渡してもらって、私がまとめて抽選予約をしていました。
複数分をまとめて予約していたときは、まったく当たらなかったのですが、ひとりずつ予約すると部分的に当たることが出てきました✨
日本館は4人分申し込んだんですが、うち2名が当選!
しかもみな同じ16:30〜の枠で申し込んだんだけど

1名は16:50〜の枠になっていました。

予約がいっぱいになると、後の枠にずらして当選させるというシステムなのですが、かなりギリギリで滑り込んだ感じです。
これは4人一緒に申し込んでいたら、当たっていなかったのではないかと思います。
小さいお子さん連れで行くときも、例えば、お父さん、お母さん、きょうだい2人の構成だと、4人まとめてより、親と子のセット✖️2組の方が当たりやすい気がします。
あとで『お兄ちゃんだけみてズルい!』とかモメるかもしれないけど💧
♪ 万博は夜がとても美しいので、午後4時に予約のところに入って、その後、ライトアップを見て帰ってほしい

↑超人気のアメリカ館 ↑
おわりに

万博閉幕まであと約1か月。
今からだと2か月前予約はできない日程になってしまいました。
万博LOVEな私としては、さびしい😔
今からでも可能な7日前抽選は
午後4時台狙い、予約枠の多いパビリオンを希望上位に、複数で行くときも個別で抽選応募
の3ルールで、あとは運を天にまかせて悔いのないよう楽しみましょう!
↓ずっと大人気のイタリア館は4時間まち

ではでは
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫




 
 

 
 