シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

家族で行くぞ、万博!と思ったら延期💧【EXPO2025】

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

ゴールデンウィークの合間の平日に、家族と万博に遊びに行く予定でした。

張り切って、事前準備の記事まで書いちゃいました。

 ↓   ↓   ↓

www.ponchan.blue

 

が、なんと

娘を起点に、わたしも含めて家族が次々に風邪をひき、けっこう熱も出て、万博、行けませんでした〜!

 

✨日本館近くで売ってたキティ✨

 

万博は事前に来場日時を予約しなくてはいけません。

(フラッとは行きにくい)

 

わたしは家族分もまとめて、私のIDでチケットをまとめて取っています。

 

スマホと紐付けたデジタルチケットなのですが、現地は通信状態が悪いということを考慮して、わざわざカラーインクを使って、家のプリンターで印刷入場の際に使うQRコードを印刷していました。

 

しかし、その印刷も無駄になり

 

オーストラリアパビリオンの予約も

 

すべて無駄になってしまいました💧

ちくしょ〜

 

✨万博会場にいるポケモン

 

今、ちょっと体調が回復してきており、気を取り直して、万博リベンジ計画を立てています。

5月中には行きたいので、とりあえず2週間先くらいを狙って、再予約をしつつあります。

 

 

万博のチケット予約、分かりにくいと評判です。

 

『高齢者はチケット予約、ほぼ無理ちゃう?』と、私の周りでもみな言ってますが、中年(私)にも難しいです。

今回おこなった予約変更もちょっとややこしくて、まとめて申し込んでいても、キャンセルは1枚づつしなければいけませんでした。

 

家族でまとめて行く予約をしていたのを解約して、再度、予約をする場合

 

🍰チケットごとに取り消し

   ⬇️

🍰再度、まとめて申し込み

になります。

 

ちなみに、来場日の変更は3回までで、同じ日で再予約する場合も1回にカウントされるので要注意です。

 

 

今回は2週間前なので、前回は直前すぎてできなかった7日前予約ができます。

抽選で当たっても1つだけなんですが、第5希望まで予約できます。

母親が行きたがっている(わたしも行きたい)イタリア館推し

 

🍰イタリアパビリオン 〜15:00

🍰イタリアパビリオン 15:00〜

🍰大阪ヘルスケアパビリオン

🍰ガンダムパビリオン

🍰日本館

を希望しました。

 

1つでも当たるといいな〜✨

結果が楽しみです。

 

 

先ほど、NHKでやっていた『万博開会式まるごとプレーバック』を見たのですが、子どもや中高生が多く出演し、コンパクトにまとまっていて、ザ・ジャパン・カラーの出し方もスタイリッシュかつ迫力があり素晴らしいなと思いました。

特に、コブクロさんの歌や歌舞伎部分が好きです🥰

 

吉村知事も、普段は特にいいとは思わなかったのですが、ご挨拶、コンパクトで平易な言葉を使っており、一番に工事の人に感謝を述べるところなど、素敵なスピーチだなと思います。

 

まだ始まったばかりの万博、せっかく近くでやっているので、家族と一緒に楽しみたいです✨

 

ではでは

 

♪『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

ブログランキングに参加してます♪

♫励みになるのでポチッとお願いします♫

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ