子供の小学校は、まだ休校中です。
あり余る昼間の時間、100均セリアのエンジェル・クレイという軽量もちもち粘土で、疫病退散の願いを込めて、子供(小6)が妖怪アマビエを作りました。
エンジェル・クレイという粘土、弾力がありプラスチックっぽい不思議な感触です。
今回は、アマビエでしたが、もともとスクイーズを作るために購入していました。
この粘土でスクイーズを作る人は多いです。
乾いても弾力があるちょっと不思議な粘土【エンジェル・クレイ】のご紹介です!
↑ わが子作のアマビエ。子供の要望でのせました✨
ちなみに、妖怪アマビエとは、その姿をみると疫病が鎮まるといわれている海から出てくる妖怪です。
私は最初、アマエビと聞き間違えていました…。
エンジェル・クレイはこんな粘土
100均のセリアで売っています。
掌にのるくらいの小さめの塊で、約40gとびっくりするような軽さです。
乾きやすいので、残った粘土は、密閉容器に入れて保存しましょう!
この粘土の特徴は主に3つ。
★軽くて良く伸び、使いやすい。
★他の色と組み合わせできる。
★乾いても弾力のある仕上がり。
こーんなに伸びるので、
とっても細工しやすいんです♡
さあ作ろう!
水を少しずつ加えて様子をみながら、好きな柔らかさになるまでコネコネします。
そして、形成。
パーツを別々に作っても、接着面はボンドなしで、もとの形を保ったまま、簡単にくっつきます。
着色前のアマビエさま。


かなり弾力があります。
一日、しっかり乾かして、アクリル絵の具で着色しました。


子供はアリエルのイメージで、着色したようです…。
着色すると、弾力は若干落ちますが、それでもけっこう弾力はあります。
むぎゅっ!と圧迫しても元どおり/
このアマビエ、サイズはレゴの人形と同じくらいという小さいサイズなんですが、柔らかいけどまとまりやすいので、細工はしやすいです(と子供がいっていました)。
おわりに
水木しげる大先生のアマビエは、こんなんです。
画像引用元:水木プロ
一つ目か?
海中から光り輝く姿で現れ、豊作や疫病などに関する予言をすると伝えられる妖怪アマビエ。
これからしばらくわが家では、エンジェル・クレイの小さなアマビエさまに、新型コロナウイルス退散のお祈りをしようと思っています。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!