シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【夏休み】頼む、宿題をしてくれ~!【中2】

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

 

夏休み、そろそろ後半戦です。

 

しかし、わが家の中2の娘の夏休みの宿題、全く進んでいないんです~(泣)

 

宿題なんて、中学生にもなって親が口出しするものではないとは思います。

ですが側でみているとほんとヤキモキして、精神衛生上、めっちゃ悪いです(-"-)

 

私が『そろそろ宿題したら?』というと、ますます取り掛かる気がなくなるだろうから、言わないように必死で抑えています。

 

でも、『勉強しろ~』的圧力が私のたたずまいから漏れ出てしまっていることは、100%確信しています(*^^)v

 

2学期はあっという間に来るよ~。

 

わかっているか~。

 

 

小学校のときはササッとしていた

 

うちの娘、もとから宿題をしなかったというわけではなく、小学校のときは夏休みの宿題は、私が何も言わなくても7月中にささっと終わらせていました。

(読書感想文はのぞく(笑))

 

しかし、体調が悪くなり(起立性調節障害等)、学校にあまり行かなくなってから、家でも勉強しなくなり、今に至っています。

 

娘は体調は、自律神経の調節がうまくいっていない状態で、頭にも血流が行き渡りにくく、集中力も保ちにくい様子。

 

椅子に座る姿勢も、時としてしんどいみたいです。

 

それは分かっているので、無理はしてほしくないというのは基本、あります。

 

でも、午後は調子がマシになるし、『5分くらいは』鉛筆持てるんじゃない?

 

とも思っちゃいます(-"-)

 

 

 

趣味の活動には熱心

 

とりあえず体調がイマイチでも、せっかくの夏休み、楽しく過ごせるように、やりたいようにやらせています。

 

夜は9時、10時頃にベッドに入り、朝はできるだけ早く(といっても8時ころ→寝すぎ?)起きられるように

 

生活習慣は大きく崩れないようにだけ気を付け、あとは、とりあえず本人に任せています。

 

生活習慣と食生活については、小児科の先生にも言われ、本人も納得しているようで、何も言わなくても、ちゃんとしようという雰囲気はみられるのですが

 

潤沢にある自由時間は、ほんと、お気楽に過ごしています。

 

趣味のお菓子作りに没頭したり

 

  \私も作ったこともないようなお菓子(琥珀糖↓)/

 

小学校時代の友達と行き来して、たまにショッピングモールにウィンドーショッピングをしにいったり

 

どこの有閑マダム(←死語)か、というような生活です。

 

 

今はYouTubeもスタサプもあるから勉強しやすいはずだが

 

夏休みの宿題、学校の課題のテキストをみると、上手いことこれまでの復習がササッとできるように組まれています。

 

娘は学校にまともに行けていないのですが、夏休みの宿題をやると、とりあえずは大筋キャッチアップできるようになっています。

 

ちゃんと学校に通っている子も、漏れや抜けが出ないように、宿題が設定されているんだろうなと思います。

 

 

そんな親の目から見ていい課題なんですが、娘は取り掛からない。

 

最初、学校に行っていないので、分からないところが多くてやりにくいのかなと思い、教育系YouTubeや学校で強制加入させられているスタディーサプリの動画(←単元ごとに短時間で分かりやすく解説されている♪)をすすめてみたのですが、反応は薄い。

 

私のティーンの頃に、こんなコンテンツがあったら、どれだけ学習が楽だったか!

 

というような内容なのですが、う~ん。

 

困った。

 

*夏休みのおでかけはボチボチしてます♪

 下鴨神社(京都)の古本市にも行きました♪

 

 

日々の小さな目標をたてるのも拒否

 

よく、やる気が出ないときは、日々、『ほぼほぼ間違いなく、達成可能だろう』というちょびっと上の小さな目標を立てて、一つずつクリアしていくといいといわれています。

 

うちの娘の場合だと

『一日一回は、散歩に行く』(←体力をつけ、生活リズムを整えるため)

『一日5分、勉強する』

などでしょうか。

 

そうした『小さな目標を自分で立ててみたらどう?』と提案してもみたのですが、それすらも拒否。

 

理由は『目標を立てて出来なかったら、自分自身に絶望するから。小さな目標なら、なおさらできなかったときのショックが大きい』

とのこと。

 

それを聞くとせつなくて、何も言えなくなってしまいます。。。

 

 

 

キーパーソンはおじいちゃん!?

 

子どもに勉強する気を出させる方法の一つとして、親も勉強したり、本を読んだりするというのがあります。

 

私はもともと、子どもの勉強の呼び水としてというのではなく、リビングでちょこちょこ調べ物をしたり、資格試験の勉強をスキマ時間でしたりしていました。

 

割と子どもの目に入る範囲で、コマ切れですが勉強っぽいことをしていて、目につくところに子供用の本も大人用の本も転がっている環境です。

 

でも、子どもの反応は薄い。

 

『この方法、わが子には効かないか』と思っていたのですが・・・

 

 

先日、同居しているおじいちゃん(私の父)が、池上彰さん著の本をソファで続けて2~3冊読んでいたんです。

 

その後はなぜか、おじいちゃんは学習漫画『日本の歴史』を読みだしています。

 

それをみた娘は

 

私も池上彰の本、読んでみようかな。日本の歴史も面白そう

だって!

 

今まで、私やおばあちゃんが読んでいても、そんなこと言わなかったのに!

 

これは、キーパーソンはまさかのおじいちゃんか!?

 

 

夏休みの宿題、追い詰められたら、おじいちゃんにテキストを眺めてもらおうかと思ってます(笑)

 

ではでは

 

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬