シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【資格】社会福祉士の受験申し込みセットが到着しました♪

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

社会福祉士の受験申し込みセット『受験の手引』が届きました。

 

社会福祉士は福祉系の国家資格で、来年の2月5日がテスト日です。

 

 \こんなん、きました~/

 

ここ4年ほど国家資格の取得に熱中しており、公認心理師精神保健福祉士と取得してきており、今度、社会福祉士の試験を受けようと思っています♪

 

社会福祉士の試験に合格できたら、国家資格取得はひと段落させる予定です。

 

『そんなに資格をとって、本当に使い道があるの?』

『もはや資格おたくでは?』

『いや、資格ビジネスに踊らされているだけでは?』

 

と自分の行動に不安さえ覚えます。

 

*そんな不安について書いた記事です ↓ ↓ ↓

www.ponchan.blue

 

わたしが資格取得に走っている源は、将来に対する不安なんだと思います。

 

大学卒業後、そこそこ長く働いていたのですが、元夫と別居する前は無職。

 

しかも無職期間が5年以上続いていたこともあり、非正規でも仕事をみつけるのもすご~く大変でした。

 

純粋に年齢や枠の問題で難しかったというのも大きいのですが、自分の方向性がはっきりしなかった、方向性を見失っていたというのも、多分に影響して探しにくかったんだと思います。

 

そのとき思ったんですよ。

ああ、自分の核になるような資格があれば・・・

って・・・ 

 

ちゃんとした国家資格を持っていたら、それを中心に求職活動ができるし、ハローワークの人にも相談しやすい。

 

うまく資格を活かせる職につけたら、資格があることでお給料もちょっと上がるかもしれない。

 

そう考えたんですね。

 

当時、臨床心理士の資格は持っていたのですが、臨床心理士は国家資格ではないし、活かせる職場も少ない。

正規雇用の職場中心なんです。

 

そうこうしているうちに、仕事にありつくことができ、今は収入も低いながら安定しています。

 

そんな定収入があって精神的に余裕がある今のうちに、取れる資格は取っとこう!と思い、数年前からチョコチョコ受けている次第です。

 

 

資格は職歴や学歴に関係あるものが便利

 

私自身、今後活かせるかどうか未知数なんですが、周りをみていると、これまでの『学歴』『職歴』につながりのある資格がやっぱり活かしやすそう。

 

私はもともと心理系の仕事をしていたんですが、今はさほど関係ない仕事をしています。

(ちょっとだけ関係あるけど。)

 

とはいえ慣れ親しんだ分野なので、まずは心理職初の国家資格の公認心理師の資格をとって、近接分野の福祉関係の資格に手を出しています。

 

将来、とった資格が活かせるか否かは未知数ですが、資格取得の勉強に関しては、学歴&職歴に見合ったものがやっぱりやりやすい(というかラク)と感じています♡

 

*ユーキャンのパンフレットをみていると、世の中、いろんな仕事があるんだな~と夢が広がります♡

 趣味的な講座も含め、眺めてけっこう楽しんでます(笑)

 

勉強は過去問をするのが効率がいい

 

そしてこれまで学校の入学試験や英語の試験、最近では、国家試験の勉強をしていて感じていることは、『試験勉強は、過去問をするのが効率的』ということです。

 

短い時間で、効率的に学習できます。

 

特に資格試験だと、試験委員のその道のベテランの先生たちが、『その分野で知っておいて欲しいこと』『理解しておいてほしいこと』を中心に問題が構成されています。

 

なので、過去問を攻略するのは、目先の試験のことだけではなく、将来、その道のプロとしてやっていくため必要な知識であると思います。

 

 

過去問のおススメ攻略法

 

 

私が受ける試験は5者択一形式の問題が多いのですが、ここでおススメなのが、単に5つの選択肢から1つを選べるようになるのではなく

 

誤りである他の4つについても、どこが間違いか、はっきり述べられるように練度を高めることです。

 

例えば、社会福祉士の社会調査に関する問題で、誤りである選択肢の一つに

× 横断調査と縦断調査の違いは、調査地域の広さや調査対象者数などといった調査の規模が異なることによる。

 というのがあります。

 

これをサッとみて、『ハイ、間違っている』と済ますのではなく

 

『横断調査と縦断調査の違いは、1回のみの調査であるか時系列に複数回行われる調査であるかどうか。

2つの調査の違いにおいて、調査地域の広さや調査の規模は関係ない。』

 

というところも押さえておく。

 

そうすると、1問で5度(選択肢が5つなので(笑))おいしく勉強できます♪

 

問題解説が、自分基準で詳しくて分かりやすい過去問集を選ぶと、さほど困難なく勉強できると思います。

 

国家試験では、似たような問題が、ちょっとずつ内容を変えて出ることが多いので、この勉強法は、これまでクリアした試験でかなり有効でした。

 

わたし、社会福祉士の試験勉強は、まだ、まったく手付かずなんですが、そろそろちょっとずつでも始めないといけないなと思ってます。

 

もちろん上に書いた過去問攻略法でやりますよ~♬

 

5者択一問題をお勉強中の方、よかったらやってみてください♡

 

あっそうそう、家で勉強するとき用の紙の過去問集は、こんな分厚いのを買ったのですが

 

 

通勤通学や、そのほかスキマ時間で勉強するのにはアプリが便利。

 

いろいろアプリ、ありますが私は『過去問.com』で勉強してきました。

kakomonn.co

 

簡単な登録だけで無料で使えて、資格の種類も豊富。

 

例えば法律系だと、司法試験はありませんが、司法書士、社労士、行政書士通関士などなどはあります♪

 

使いだしたら、『無料でつかえるなんてありがたい』と思えるツールです♪

 

ほんと、暑くて頭を使う気にまったくなりませんが、なんとかボチボチ頑張って勉強を始めようと思います。

 

ではでは

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬