一般NISAの枠で無印良品の会社
『良品計画』の株を持っています。
無印の株主優待は『シェアホルダーカード』
と名付けられた割引券です。
有効期限は6か月で、期間中何度でも繰り返し
店舗で無印製品が5%オフとなります♪
6か月ごとに送られてくる
配当金計算書の封筒に同封されて
カードは送付されてきます。
/無印株の過去記事です♪/
たまに買う服だけではなく、ゴミ袋やティッシュなど生活上のこまごましたものも、無印で買うことが多いのですが、それまで持っていた『シェアホルダーカード』の有効期限が11月30日まででした。
なので、11月20日を過ぎたあたりから
『そろそろ送られてくるはずよね。』
『まだかな〜』
『ちょっと遅いんとちゃう?』
とソワソワしながら待っていたのですが、ついに11月27日、配当金計算書と一緒にシェアホルダーカードが送られてきました!
けっこう、ギリギリやね。
配当金2,000円(半期分)もうれしいのですが
無印ファンの私がうれしいのは、なんといっても
こちらのシェアホルダーカード✨
無印らしく(?)プラスチックではなく紙のカードで、有人レジでしか使えないのですが、無印のヘビーユーザーである私にとっては、めっちゃうれしいです✨
コロナで一時期なくなっていた、10%オフの無印良品週間も復活していますが、それでも常時5%オフはうれしい✨
このカード、他の地域に出張に行くときも、その土地の無印で使うことがあるので(おやつや飲み物を買うことが多い)、常時、通勤定期と一緒に持ち歩いています♡
そして今回、おおっと思ったのが
こちらの『株主さま向けのイベントのご案内』。
来年1月に大阪と銀座である催しの案内です。
今までこんなのあった?
私が気がつかなかっただけ?
『焙煎コーヒーを試飲しながら、ざっくばらんにお話しませんか。』ですって♡
株主のファンミーティング的な感じなのでしょうか?
1月20日(土)の大阪分は、よく行くグランフロント店での開催なので、ぜひ、行きたいです✨
開催の2週間前くらいに、申し込み方法などの案内がメールで送られてくるようです。
定員が50名なので、狭き門かもしれませんが、行ってみたいな〜。
個別株の株主になると、無印に限らず他の企業でも、株主向けのいろんなイベントや工場見学などのお誘いもあるので、新NISAで個別株を始めようかどうか迷っている方、お小遣いの範囲内で好きな企業の株を買ってみるのも楽しいかも♡ですよ😉
ではでは
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫