シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

やっぱりいいね!セリアのウッドクラフト【100均グッズ】

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

先日、いつも読ませていただいているカラフルさんのブログで、100均セリアのウッドクラフトが紹介されていました。

 

とってもおしゃれなウッドクラフト♡

『是非、子供用に欲しい!』と思い、わたしも買っちゃいました~。

 

今回は、そんな素敵な100均セリアのウッドクラフトのご紹介です。

 

www.karafuru.site

 

目立たないところにひっそりと

 

100均好きでセリアを愛しているわたしですが

『ウッドクラフトってあったっけ?』

見かけた記憶がありません。

 

会社の帰り道、さっそくセリアへ。

 

最初、自分で探しても見つけられなかったのですが、店員さんに聞いて、やっと見つけることができました!

 

ハンドクラフト・コーナーではなく、隣接する文具売り場の一番下の段に、地味なファイルにならんでひっそり置かれていました。

 

うちの近所では、あまり人気がないのかな?

 

恐竜系と、飛行機系、くるま系の3系統あり、それぞれの系統ごとに3種類くらい種類がありました。

 

とりあえず、恐竜、くるま、飛行機と1個ずつ合計3つ購入。

 

飛行機とくるまは、クラッシックタイプのものを選びました♡

 

f:id:ponchan-club:20200622232205j:plain

 

 

いざ製作

 

うちの子は小学生なのですが、コロナ休校あけで、なんと、まだ学校の授業が午前中で終わっており、日中は手持無沙汰な時間がある様子なんです。

 

そんな空き時間のちょっとした気分転換にいいんじゃないかと思い、クラフトを買って帰ったのですが、もともと工作が大好きなので子供は大喜び♡

 

毎日、一個ずつ、楽しんで作っていました。

 

  \恐竜も車も飛行機も同じ大きさ(笑)/

f:id:ponchan-club:20200622232115j:plain

 

1個ずつのセット内容は、木のパネル2枚に、小さな紙やすりが1片。

 

パネルから部品を取り外すのは細かい作業で、少し力もいるので、お子さんが小さい場合、大人がしてあげた方がいいかしれません。

 

下の写真はクラッシック・カーの部品を取り外したあとの枠です。

大小さまざまな部品があります。

 

f:id:ponchan-club:20200622232110j:plain

 

うちの子は小学校高学年なので、一人でサクサク作っていましたが、後で聞くと

『取り外すときに、1個、部品が折れたけど、木工用ボンドではりつけたら大丈夫だった』

とのことです。

やっぱり、取り外しにくいのかも。

 

出来上がりは、こんなんで~す。

 

トリケラトプス

f:id:ponchan-club:20200622232123j:plain

 

クラッシック・カー

f:id:ponchan-club:20200622232111j:plain

 

複葉機

f:id:ponchan-club:20200622232117j:plain

 

複葉機は、組み立てる段階で、ばらけがちだったので、木工用ボンドで固定しながら組み立てたとのことです。

これが3つのうちで、一番、複雑だったみたい。

 

 

100円(税込み110円)とは思えない!

 

カラフルさんも書かれていましたが、完成したものをしみじみながめると、100円とは思えない、おしゃれさです。

 

インテリアにうるさい私の母(子供の祖母。同居中)からも、飾ってOKとの許可が出ました(笑)

 

大きさも思いのほか大きく、文庫本と並べると

 

f:id:ponchan-club:20200622232145j:plain

 

ルンバの上にのせたら

 

f:id:ponchan-club:20200622232120j:plain

 

ちょっとヘリポートみたいでかっこいい?

 

 

おわりに

 

いつも不思議に思うのですが、100均に立ち寄ると、『本当にこれが100円?それで採算が合うの?』というような品物をみかけます(激安スーパーだと95円くらいのも売っていますが(^^;) )。

 

今回ご紹介したウッドクラフトも、そんなお値段以上感が満載です♡

ちょっとした出費で、生活がぐんと楽しくなります。

 

わたしにとっては、他の方のブログを読むことも、元手をかけずに生活を楽しくする方法の一つです。

今回のように、自分では気が付かない楽しみを発見できることもあるし、自分とは違う考えの方の文章を読むことで、自分の考えの幅も出てくるような気がします。

 

これからも、できるだけコストをかけないで、生活を楽しくする方法を探索していきたいです♡

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!