年末年始をスッキリ過ごそうと、10月後半から『1日に家の中のものを5個捨てる』捨て活を実施中です。
このたび、捨て活も40日目を迎え、5個×40日=200個捨てることができました✨
今回は、200個達成の活動報告です!
本や服の処分も始める
捨て活を始めた頃は、まず、ハードルの低い『どう見てもゴミ』なものからチャレンジしました。
↓ ↓ ↓
数え方はかなり緩く、自分に甘くしています。
その日の気分で、えんぴつ1本、ファイル1枚でも、それぞれ『1個』と数えたり、ファイル10枚くらいをまとめて1個と数えたりもしています✨
パッと目につく家の中のゴミ的なものは、100個目くらいで捨て終わりました。
今は次のステップ、本&服など、ちょっと『要 or 不要』の選別を要するものに移っています。
以前、楽しんでいた内田春菊さんの本や
読もうと思って積み重ねられていた本、途中まで読んで置いていた本も、『しばらく(もしかしたら一生)もう、読まないかな』と思われるものは、潔く手放すことにしました。
これらの本は、私の中での旬は終わった感じです😅
また、読みたくなれば、新たに購入してもいいし、Amazonオーディブルで聴けるものも多いので、そちらで対応しようかと思っています。
本はまとめて、古本屋さんに持っていきました。
そして、コート類も。
この数年、着ておらず、今年も着ないと思われる3枚をセレクト。
こちらは中古品買取のお店行きです。
まだ、袋に詰めただけで、中古ショップに持ち込んでないのですが、これからシーズンの服なので、高めに買い取ってもらえたらラッキーかな❤️
コロナで活躍した布製マスクも、何度か『使用→洗濯』を繰り返して、ヨレッとしているものは処分します。
マスクは新聞紙に包んでゴミで出します。
娘が小学生の時に大活躍した、運動会やピクニックなどでお弁当を入れるのに便利な保冷バッグです。
かさばるし、こんな大きなものは日頃の買い物でも、もう使わないと思うので、思い切って処分です。
こちらも、コートと一緒に中古ショップに持ち込みます。
とはいえまだゴミはある
こうして本や衣類等の処分に手をつけているのですが、実はまだまだ、ゴミ的なものもあるんです。
あっちの引き出しや、こっちの棚にお隠れ遊ばしていたゴミ的なもの、まだまだ出てきています💧
短くなった鉛筆や、芯がちゃんと出ないシャープペンシル
インクが出なくなったボールペンの芯、干からびた速乾性ボンドなどなど。
どんだけゴミを溜め込んでんねん!
と自分でツッコミを入れてしまうほどです。とほほ💧
こうしたガラクタ、捨て活を続けても延々と出てきそうで自分のことながら怖いです💧
心境の変化もあった
いまだにゴミとの格闘を続けている私ですが、多少なりとも心境の変化がありました。
家にものを入れない
これは、『1日5個捨て』をスタートして、割とすぐに心したことです。
1日に5個、個数を数えながら捨てても、家に物を入れてたら何にもならないやん!
と素直に思いました。
それまで積極的にもらっていた試供品も、使わないだろうものはもらわなくなり、出張の際に泊まるホテルのアメニティも、おしゃれなものでも、普段、使っていないものは持ち帰らなくなりました。
福袋への興味が低下
この時期になると、いつも気になっていた各ショップの福袋。
今、まさに福袋の予約シーズン到来ですが、関心がだいぶ減っています。
無印良品の『福缶』の抽選には応募したけど、他は今のところ特に・・・です。
福袋、とてもお得でいいですよね。
私は毎年、コーヒーショップの福袋を注文しており、去年はスタバのが当選して喜びました(↓)
コーヒーチケットだけで、かなりお得感があるし、グッズもとても可愛いのですが
すでにたくさん持っているタンブラーや布バッグ
一回り小さいのであれば持っているレジャーシートなど、なくてもいいものも福袋には必ずINされています。
そうしたものは、メルカリなどで売ってもいいのかもしれませんが、いざ目の前に福袋に入っている可愛い and/or おしゃれな商品を見ると、『しばらく持っていたい♡』と思い、ついつい手元に残してしまうんです。
そんなら、最初から購入しない方がいいかな?
という気分です。
とかいいつつ、もしかしたらタリーズの福袋は申し込むかもですが、ミスドは完全に卒業し、スタバも今年は申し込みません🤭
ものを最後まで使い切るようになった
少しだけ残っているリップや日焼け止め、ハンドクリームなどなど、『さっさと使い切って捨てたい』ので使い切るようになりました。
リップも使い切ったら気持ちいです。
ハンドクリームも今日、1つ使い切りました✨
引き出しの中にゴミを発見したときは凹んだりもしますが、少しずつクローゼットや本棚に隙間ができてきて、ちょっぴり嬉しい瞬間も増えてきています。
そんなこんなで、年末までまだまだ捨て続けます🎵
ではでは
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫