2025年の無印良品『福缶』を受け取りに行ってきました!
ポスターに『当選者限定』と書いてあるのが、何気にうれしい。
昨年に続き、2年連続での当選です。
倍率はどのくらいか分からないけど、けっこう高いという話もネットで見かけたりして。
それだと当たってうれしいな。
無印の福缶はブランドイメージそのまま。
外観も中身もとってもシンプル。
/上から見たところ/
お値段は2,025円。
毎年、西暦年と同じ金額です。
缶のフタを
ぱかっと開けると
2,025円分のMUJI GIFT CARD(プラスチックカード)と
手作りの縁起物が入っています。
『福缶』お値段が2,025円で、ギフトカードも2,025円分なので、ギフトカードで元がとれ、縁起物がおまけについてくるという感じですね。
ちなみに、わたしは株主優待品の
7%割引カードを持っているのですが、さすがにこれは使えませんでした。
ギフトカードを買うようなものだから、まあそうでしょうね😅
今年の縁起物はヘビ。
お花の模様入りの超可愛い蛇です。
『福缶』の縁起物は日本各地で昔から親しまれている38種類の手作りの縁起物の中から、缶に一つ入っています。
何が当たるかは開けてからのお楽しみです✨
わたしのは、埼玉県 越谷市の『豆十二支・巳』でした。
福缶の中には、こんな茶色の紙も入っています。
もしやアナウンスされていないけど、まだ何か入っている!?
と思って開けてみたのですが
中は何もなし。
単なる梱包紙でした(笑)
そういえば、昨年も同じようにドキドキしながら茶色の紙をあけたような気がします😅
今年のへび2体と昨年の龍のスリーショットです✨
現在、断捨離中で、家にできるだけモノを入れないようにしている最中ではありますが、縁起物は別枠ということでお願いします!
ではでは
♪よかったら去年の福缶もみてみて♪
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫