みなさん、こんにちは!
シングル・ワーキング・ママのポンちゃんです♡
今回は、わが子が崇拝する You Tuber こうじょうちょー大先生の動画をもとに作成した牛乳パックで作る和紙をご紹介します。
昨年、子供が4年生のときに、夏休みの工作として作ったものです。
途中、ミキサーを使うのですが、私がついていたのはその時くらいで、ほぼ子供が1人で作ったものです♡それくらい簡単に作れます!
こうじょうちょー先生の動画も掲載いたしますので、エコで楽しい和紙作り、是非、チャレンジしてみてください。
材料(はがきサイズの紙・約2枚分)
★牛乳パック 1枚
★洗濯のり 小さじ1杯
★発泡スチロールのトレー 2枚
★水 適量
発泡スチロールのトレーは、スーパーで使われているものなどでOKです。
穴をあけられたら大丈夫なので、インスタント・ヤキソバ(UFOなど)の容器でもOKです。
作り方
1 牛乳パックを切り開いたものをトレーに入れ、水に2日間浸す。
2 牛乳パックの表と裏のビニールをはがす。
↑ この手、子供の手なのですが、子供用とはいえマニュキアをしていると、写真で見ると大人の手みたい・・・(^^;)
3 ビニールをはがすと紙になるので、それをできるだけ細かくちぎる。
4 ちぎった紙をミキサーに入れ、紙がひたるくらい水を入れる。ここで、洗濯のり小さじ1杯も投入!
ドロッとするまで、ガガガッとミキサーにかけます。
これで紙の原料が完成です!
次に、紙を形成する型を用意します。
5 発泡スチロールのトレー2枚の底の部分に、水切り用の穴を開けます。
6 穴をあけたトレーに切った洗濯ネットをひきます。その上に、ドロドロのミキサーで作った紙の素を入れて、指で平らにならします。
洗濯ネットは、100均で購入してトレーの大きさに合わせて切りました。
この段階で、模様をつけたい人は、折り紙や紙ナプキンの好きな模様を切り取り、原料の上に載せます。
その上から、さらに1枚、形が崩れないように洗濯ネットをのせます。
ある程度、水が切れたら、
7 ネットごと平らなまな板の上にうつし、その上からさらに別のまな板を載せるなどして、しばらく置いて水をきります。
↑ 写真右上の部分は、水彩絵の具でドロドロの紙の素を着色した後、クッキー型に入れたものです。
ある程度、水が切れたら上の板をはずして2~3日、しっかり乾かします。
8 完成♡
テーブルクロスも白っぽいので、分かりにくくて申し訳ないです(^^;)
左の大きな丸型や、小さなピンクのハート型、動物の顔が張り付けてある四角いのなどなどが、作成した紙です。
子供がこよなく愛し、わたしも「すごいアイデア」とびっくりすることが多い、こうじょうちょー様の動画です ↓
おわりに
この工作「牛乳パックで和紙作り」は、子供が小4の時の夏休みの工作として制作し、作り方を写真と文章でまとめて完成品と一緒に提出したものですが、仲間の小4さんたちより、先生方にうけていたようです(笑)。
子供だけではなく、大人もハガキサイズにしたり、その他、アート作品をつくってもとっても面白いと思います♡
わたし自身も作ってみよう!と思っていたのですが、結局、まだ作れないままでいます。
エコでアートな和紙作り、是非、お子さんと、はたまたおひとりで、チャレンジしてみてください♡
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
子供「と」または子供「が」作って楽しいシリーズは、こちらからもどうぞ♡