みなさん、こんにちは!シングル・ワーキングママのぽんちゃんです♡
大雨のなか、キングジムの2019年、株主優待品が到着したのでご紹介します!
わたしはキングジムの株を最小単位の100株持っており、2,500円相当のキングジム製品、全6点をいただきました♡
文具好きのわたしには、たまらない株主優待品です。
今回届いたのは、
・クリアーファイル「タフル」
・リング式ノート「テフレーヌ」
・クリアーフォルダー「ジャケットホルダー」
・ペンケース「フラッティ」
・ペーパーフォルダー「スーパーハードホルダー」
・マスキングテープ「KITTA」
の6点です。
では、順番にみていきましょう!
- クリアーファイル「タフル」
- リング式ノート「テフレーヌ」
- クリアーフォルダー「ジャケットホルダー」
- ペンケース「フラッティ」
- ぺーパーフォルダー「スーパーハードホルダー」
- マスキングテープ「KITTA]
- おわりに
クリアーファイル「タフル」


A4版のクリアーファイルです。
写真ではよくわからないのですが、ポケットの厚みが普通のファイルの約2.7番あり、ちょっと重ための小冊子やカタログの収納に適したタイプです。
リング式ノート「テフレーヌ」


サイズはA5の半分です。昨年の優待品では、A5を同じシリーズのものをいただきました!
真ん中にリングがないので、文字を書くときに手にあたらず、便利で気に入っています。
また、表の表紙をパタンと折り返せるので、コンパクトになり、台紙の強度も増して、立ちながら書くときに重宝してます♡
クリアーフォルダー「ジャケットホルダー」


A4サイズの封筒型のホルダーで、本体と緑の紙が入っているところが別ポケットの二重構造になっています。
今、緑の紙が入っているところに、好きなデザインの紙をはさんで、オリジナル表紙にできます。
昨年の株主優待でもいただき、子供が学校の連絡袋として使っていました。
今回のフォルダーも、子供の学校用に使う予定です♡
ペンケース「フラッティ」


かさばらないバッグインバッグFLATTYシリーズのペンケースサイズです。
スリムで透明ポケット、中に何が入っているのかすぐにわかるので、通勤バッグに入れて持ち歩こうと思っています♡
写真ではちょっと分かりにくいのですが、内ポケットがついており、名刺サイズの紙が入るようになっています。
開け閉めの部分はマグネットになっていて、使いやすそうです♡
ぺーパーフォルダー「スーパーハードホルダー」



5山インデックスのワイドオープンタイプのファイルです。
裏表紙がかなりしっかり厚みのあるシートなので、カバンの中に入れていても紙がフニャッとならなそうです。
人にお渡しする書類など、フニャッとなっていたら恥ずかしいので便利ですね♡
真ん中の写真のように、ワードオープンなので、中の紙も取り出しやすくなっています。
また、右の写真のように、裏表紙のインデックス部分が半月状にくりぬいてあるので、インデックス部分をピックアップしやすくなっています。
マスキングテープ「KITTA]
ヒット商品の小さく持てるマスキングテープ「KITTA」です。
昨年も、株主優待品でいただきました。
昨年は柄ものだったのですが、今年は無地のプレーンタイプです。
KITTAは、すごく沢山柄があるので、文房具屋さんでみているだけでも楽しいです♡
おわりに
この株主優待品、さっそく家族で分配し、子供(小5女子)がKITTAとジャケットホルダー、おばあちゃんが5山インデックスのフォルダー、残りをわたしが使うことになりました。
おばあちゃん、インデクスフォルダーは、バラバラしがちな各種説明書入れに使うとのことです。
キングジムの株単価は、2019年10月11日時点では、1株859円でした。
株主優待をもらう最小単位は100株なので、株主優待をもらおうと思うと、
859円×100株=8万5900円
の投資額になります♡
権利確定日が6月20日なので、そのときに100株以上持っていることが、優待ゲットの条件になります。
株情報は、yahooなどで見ることはできます。
(株)キングジム【7962】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
文具好きのわたしは、以前、コクヨの株も欲しいな~と思ってみたのですが、株単価が1500円以上したのでやめました~。
株主優待は、忘れたころにつくので、うれしさ倍増で、やめられません♡
最近、届いた他の株主優待の記事です。 ↓
よかったみてみてください♡
今回も、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました♡