シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【はとバス】TOKYOパノラマドライブ体験記🎵

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

2階建てオープンバスで巡る『はとバス』ツアー、TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)1時間コースに行ってきました!

実は秋に参加したのですが、なかなか記事にするタイミングがなくきてしまいました💦

もう年末だし、今年楽しかったことは今年のうちに書いておきます✨

 

 

コース&料金

 

おのぼりさんの象徴(?)『はとバス』です。

 

オープントップです。

↑ 申し込むともらえるカード

裏面は写真購入の際に使えるQRコードなどが載っている。

 

料金は1時間コース(降車なし)で

1人 2,200円〜2,400円

 

娘と私が乗った日は休日だったので

2,400円×2人分で4,800円

でした。

 

コースは ↓

画像引用元:はとバス公式HP

 ↑       ↑        ↑

東京駅丸の内南口・出発で、1時間で東京タワーやレインボーブリッジを経由し、豊洲、銀座あたりをクルクル回って出発地に戻ってきます。

 

便も30分に1本あり

利用しやすいです ↓

 

画像引用元:はとバス公式HP

 

わたしが行ったときは、事前予約なしで東京駅の丸の内南口付近にある『はとバス』のチケット売り場にフラッと行ったのですが、10分後に出発する便は満席で、その次の便になりました。

予定が詰まっている方は、事前予約した方がいいかもしれませんね。

 

/当日乗る場合、ここでチケット購入!/

 

 

1時間ツアーで降車もなく、近場をくるっと一周で2,400円って高くない!?

と一瞬思ったのですが、なんのなんの、オープントップで東京タワーを根元から見たり、レインボーブリッジを渡る体験はなかなかのもの。

 

わたしは隙間時間で気軽に行けるし、お値段以上の価値があると思いました。

多分、東京に住んでいる人でも、あえて行かないコースだと思います。

(もしかしたら小学生の時の遠足などでは行くかも?)

わたしのような地方在住のみならず、東京在住の人にとっても Worthful ですよ✨

 

日程や料金は公式HPで確認してね♪

 ↓   ↓  ↓

【2階建てオープンバス】TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)

 

 

それでは、いざ出発!

 

当日はあいにくの曇り空だったのですが

 

前日まで、季節外れの猛暑だったので涼しくて良き良き。

オープントップは景色の見え方が違います。

 

なんといっても屋根なし。

開放感が違います。

360度VIEWです♪

 

スタートすると

東京駅周辺のビル群を抜けて

 

皇居を通り過ぎ

 

法務省の赤レンガの建物を横目で見ながら走ります。

 

ああっ、警視庁だ!

ドラマ『相棒』が好きな娘はちょっと興奮です。

 

国会議事堂もある〜。

 

走行中、ガイドさんが建物の由来や地名の意味について、タイミングよく説明してくれます。

東京って割と単純な地名が多いんだ〜

な〜んて考えているうちに、東京タワーが見えてきます。

 

この角度からの東京タワーって、ちょっと楽しくないですか?

 

ガイドさんおすすめのビルとビルの隙間に見える東京タワーです。

 

 

オープンバスはスリリング

 

そうこうするうちに、高速道路に入り

レインボーブリッジです✨

 

首都高って、結構、アップダウンがあるんですね。

オープントップの2階建てバスにだと、アップ&ダウンをことさら感じやすく、風もビュンビュン顔にあたり、ちょっとしたジェットコースター気分でした✨

なかなかにスリリング♪

 

せっかくレインボーブリッジを通っているのに、曇天なのがもったいない💦

 

フジテレビの社屋もバッチリ見えました。

いつみても、なんかちょっと、うん・・・な建物です😅

 

歌舞伎座の前をとおり

 

高架の下をくぐって

東京駅らへんに戻ってきます✨

 

私的には、高架下を通るとき、鉄骨が近いのもなかなかに楽しかったです。

オープントップの2階建てバスですから!

 

ちょっと雨が降っても大丈夫

 

1時間のツアー中、雨がぱらついたときがありました。

 

オープントップのバス、屋根も閉めることができるそうですが、閉めたら屋根が半透明か何かで、かなり景色が見えにくくなるそう。

 

そこでパラパラ小雨が短時間降るくらいなら

バスに積んである使い捨てポンチョを被ります。

 

レインポンチョ、かなり大きめサイズでした。

わたしが乗った時は『いつまで夏が続くねん』という、酷暑が終わるか終わらないかのタイミングで長袖1枚だったのですが、たぶんダウンの上からでも着用できると思います。

 

 

おわりに

 

トライブルート上にかかっている橋の上で、はとバスのカメラマンさんがスタンバイし

 

 

こんな記念写真を撮ってくれます。

 

30分に1台通るのをじっと待つのって、けっこう過酷な仕事なんじゃない?

面白&楽しい写真を撮ってくださって、ありがとう!

 

1時間のはとバスツアー、最初は高校生の娘は恥ずかしそうにしていたのですが、走り出してしまえば楽しい、楽しい。

東京駅発着でアクセスもよし。

『ちょっと時間が空いたかな〜』という方は、ぜひ、乗ってみてください✨

 

ではでは

 

♪『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

ブログランキングに参加してます♪

♫励みになるのでポチッとお願いします♫

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ