シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

公認心理師でシングルママの情報発信ブログです♪ 不登校気味の娘やお金ことなど、尽きない悩みを力強く乗り越えたい♡

【中学受験】勉強準備、効率化計画。東大理Ⅲ4きょうだい佐藤ママのまねっこ小ワザ5選!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

↑↑↑ ブログランキングに参加してます♪

♪ ポチッとしてくれたら嬉しいです♪

みなさん、こんにちは!ワーキングママのぽんちゃんです♡

 

今回は、お子さん4人全員が東大理Ⅲ合格!の佐藤ママこと佐藤亮子さんの講演会から、すぐに使える!勉強準備効率化、小技ワザを5つご紹介します。

 

 前回、佐藤ママについてお伝えした時は、受験に臨む心構えのようなものを中心に、わたしが気になったところをお伝えしましたが、今回は、実用的な小ワザのご紹介です。

 

www.ponchan.blue

 

 

♪わが家の中学受験おまとめ記事です♪

 ↓ ↓ ↓

中学受験は人生修行だ!2021年終了組からのメッセージ 

 

 *中学受験の必須アイテム!子供新聞♡

はじめに

 

佐藤ママ、講演会では他にもいろいろなアイデアを紹介されていましたが、その中からずぼらな私が実際にやってみて簡単にでき、子供も気に入っている厳選ワザ(?)のご紹介です。 

 

あ、そうだ!

佐藤ママ、東大理Ⅲと連呼していると、わたしが、「子どもの意向を無視して医学部に入れたがっているのでは?」とか、「東大理Ⅲ最高!とか思っている?」と思われる方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

しか~し、ここで強く否定しておきます(笑)。そんなことはないです。

 

親の希望に沿おうと、本当は通訳志望だったのに、適性を無視して医学部に入って苦労した上、モヤモヤを抱えて生活している友達もいました。

どんな道であれ、その子の希望と能力・適性にマッチした道に進めるのが幸せなんじゃないかな~と思っています。

佐藤ママの場合、「お子さんが4人全員、医学部というのは珍しいな」「一人、二人は医学部以外のところに行きたいと思っていなかったのかな?」など、疑問は尽きません。

、ここではそうした点は置いといて~、佐藤ママのアイデアから、目先の使える小ワザのご紹介です♡

 

英語を勉強する女の子のイラスト

 

 

勉強準備、効率化計画。小ワザ5選

中学受験は勉強する量が膨大です。一方で、受験当事者の子供は成長期まっただなかなので、できるだけたくさん寝て、いい夢見て欲しい!

 

勉強そのものを要領よくすることも必要ですが、その前に、まず、「算数のテキストどこいった~!?」、「明日の復習テストの単元、どこだっけ~」といった、準備段階でのちょっとしたストレスと無駄な時間を減らしたいものです。

 

その1 100均ボックスで大量のテキスト整理

うちの子は現在小5ですが、例えば算数だと、1年間でメインのテキスト3冊、演習テキスト3冊、それぞれに付属するノート6冊、復習プリント・・・等、膨大な量の教材があります。

それを100均のボックスで教科ごとに整理!

 

f:id:ponchan-club:20191115000945j:plain

ちょっと楽しくなるように、インデックスのところに貼ったシールには、テプラでイラストを入れてみました♡

 

このジャンルごとに分類して収納する方法はネットでもよく見かけるので、すでにされている方は多いと思います。

中高生、さらには、大人になっても、いろいろな書類を整理するのにいい方法ですよね♡

 

その2 クリアーファイルで科目ごとにテキスト・ノートを整理

通塾するときなど、2科目以上、一緒に持っていくと、カバンの中が、何がなんだかわからなくなります。

そんなときのお助けグッズ!100均のファイル!

 

f:id:ponchan-club:20191115001511j:plain

 

教科ごとにまとめて、がさっと入れましょう。

100均には色つきのなど、いろいろ売っていますが、色はついていても、中が見えるタイプが分かりやすいと思います。

冬期講習などは、準備するテキストも違うと思うので、また、別にファイルは用意しましょう!

 

この方法は、佐藤ママよりもむしろ塾の先生が、強力プッシュしていた方法です。

きっと、塾でいつまでもガサガサカバンの中を探している子が、多いんでしょうね😨

 

www.ponchan.blue

 

その3 テキストには単元ごとにインデックス・シールをつける

テキストは1冊1冊が、けっこう分厚かったりします。

そこで、インデックス・シールで、単元ごとにタグをつけます。

 

f:id:ponchan-club:20191115002052j:plain
f:id:ponchan-club:20191115002105j:plain

 

わたしオリジナルの工夫としては、カラーインデックスを使用し、内容のまとまりごとに、色を変えました。

上の写真は理科ですが、オレンジ・シールは「力のつりあい」、緑シールは「人体のつくり」・・・という具合です。

 

これで、中途半端なところからペラペラめくり、

「なかなかNo.31が出てこない!」

といったいらいらともおさらばです。

 

その4 プリントはルーズリングで閉じてそのまま問題集に

これは教科にもよりますが、理科や社会は塾でする復習テストなどの問題が、そのまま問題集として使える場合が多いと思います。

そこで、子供が通っている塾では、用紙がB4サイズなのですが、そこに、ゲージパンチ穴を開けて、

f:id:ponchan-club:20191115002843j:plain
f:id:ponchan-club:20191115002853j:plain

 

26穴リングに閉じて、問題集にしちゃいます。

 

f:id:ponchan-club:20191115003016j:plain

 

f:id:ponchan-club:20191115003042j:plain

 

ここでも私はインデックス・シールを使いました。シール、大活躍です。

 

ちなみに、上の写真でご紹介したゲージパンチ、このために購入したものではなくて、すでに10年、いや、もっと前から使っていたものです。ボロイでしょ?

日常の生活でも、ちょっとした書類をまとめるとき、クリアファイルに入れてしまうと、ペラペラめくれなくて見にくいので、パンチで穴をパスパス開けてまとめると、便利ですよ~。

 

その5 解答は見やすいように線で区切る

うちではマル付けは、私かおじいちゃんがすることが多いのですが、大人がするにしても、子供がするにしても、テキストの解答欄は、意外と見にくいもの。

 

線を入れると、一気にわかり易くなります。

下の写真は算数の計算ドリルなのですが、数字系は特に解答欄が見にくく、下の段とよくわからなくなったりするので、オススメです♡

 

f:id:ponchan-club:20191115003732j:plain

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

中学校受験用の勉強本体ではなく、準備段階、周辺段階での小ワザをご紹介しましたが、中学受験だけではなく、中学・高校でのテキスト整理や、大人の資料整理にも応用できると思います。

わたしが考えたワザではないですが(笑)、「使えるな!」と思ったものがあったら、是非、トライしてみてください!

ストレスを減らして、気持ちよく、効率よくお勉強しましょう!

 

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪

♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬

 

記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪

♬お気軽にフォローしてください♬

 

www.ponchan.blue 

★こちらが、わたしも10年以上愛用している(昔のタイプだけど)、ゲージパンチです。A4、B5両方に対応しているので、家に1個あると、何かと便利です。

 

 
 
★沢山ある佐藤ママの著書の1つです。教材の整理はもとより、スケジュールの立て方など、中学受験についてかなり具体的なことが書いてあります。
まだ、お子さんが小学校低学年で、「中学受験ってどんなんかな~」と興味がある保護者の方にも、 参考になると思います。
もちろん、佐藤ママ方式がすべてではない(というかかなり極端)なので、その点を頭におきつつ読んでください♡