明治のザ・チョコレートが大好きです。
▼ザ・チョコレートの『ブラジル』▼
今年のバレンタイン・シーズンに阪急百貨店の特設チョコ売り場に立ち寄った際、明治ザ・チョコレートが、『カカオのことを深く知りたい人』『とにかくチョコレートが好きな人』を300名限定で募集しているということを知り応募しました。
そして運よく選んでいいただき、3月頃から『with cacao』(ウィズカカオ|明治 ザ・チョコレート|株式会社 明治)のメンバーに!
(←ザ・チョコレートのファンクラブ的な感じ?)
これまで何度かメルマガを送っていただき、ザ・チョコレートが無香料であることを知ったり楽しかったのですが、今回は『カカオ検定』が実施されました!
▼まさかの無香料!▼
カカオ検定は全10問。
何度でもやり直しできる方式だったので、やり直してなんとか全問正解までもっていき、こんな『カカオ検定合格証』をいただいちゃいました!
ニックネーム『ぽんちゃん』の名前まで入っています♡
このカカオ検定、わたしは『え~知らなかった!』な内容が多く、とても面白かったのですが、『with cacao』のメンバー限定のようなんです。
で、せっかくなので私が3問を厳選してお届けしちゃいます!
これを知っているとカカオ通に一歩近ずくかも!?
みなさんも一緒にチャレンジしてみてください!
チョコレートの原材料であるカカオ。
カカオはいつごろから、栽培されていたといわれているでしょうか?
①約1000年前
②約2000年前
③約3000年前
④約4000年前
画像引用元:明治ザ・チョコレート『with cacao』カカオ検定
答えはなんと④約4000年前
約4,000年前の紀元前2,000年頃から栽培されていたといわれています。
メソアメリカ(中米のほぼ真ん中あたり)で、最初はおそらく、鳥やサルがカカオポッドの中の白い果肉を食べていたと思われます。
それをいつしか人間がすりつぶして飲むようになりました。
昔はチョコレートは飲み物で、マヤ・アステカの王侯貴族の飲料だったそうですよ。
なんだか『世界ふしぎ発見!』に出てきそうな感じですよね。
続いての問題は
赤道をはさんで北緯20度から南緯20度の間で栽培されているカカオ。
そのカカオの中で生産量が最も多い品種はどれでしょうか?
①クリオロ種
②フォラステロ種
③トリニタリオ種
④ナシオナル種
わたし、どれも知らなかったのですが種はこんな感じです。
さあ、生産量が多いのはどれでしょう?
画像引用元:明治ザ・チョコレート『with cacao』カカオ検定
正解は②フォラステロ種です!
正解の『フォラステロ種』は
成長が早く病気や害虫への抵抗力が強く、栽培しやすい品種で、世界の生産量の80~90%を占めています。ガーナなど西アフリカをはじめとして様々な国で生産されています。
ちなみに①のクリオロ種はカカオの原種といわれ、スペイン語で『自国のもの』『その土地生まれ』という意味を持っているそう。
世界での生産量は0.5%程度で絶命に瀕しているといっても過言ではないほど非常に希少な品種とのことです。
チョコレートの専門店などで『クリオロ種』をみつけたら、みっけものですよね。
少々高くても是非、試してみたいものです♡
最後の問題はこちら!
カカオの実は『カカオポッド』とよばれ、チョコレートの原料であるカカオ豆はこのカカオの実です。
では、このカカオポッドの中に何粒くらいのカカオ豆が入っているでしょうか?
①5~10粒
②30~40粒
③60~70粒
④90~100粒
こちらがカカオの実、カカオポッドの写真なんですが、わたしが思っていたよりかなり大きいです。
なんとなくコーヒー豆的イメージがあったもので(^^;)
画像引用元:明治ザ・チョコレート『with cacao』カカオ検定
最後の答えは②30~40粒です♡
カカオポッドはラグビーボール位の大きさで、重さは250~1kg程度。
1本の木に年間で20~30個ほど実がつくそうです。
いかがでしたでしょうか?
ちょっとカカオ通に近づいた感じがしませんか?
コロナがなかなか収束せず、私が住んでいる地域もいまだに緊急事態宣言中です。
そんな中で、おいしいチョコを思い浮かべながらクイズにチャレンジして、リフレッシュするのも楽しいものです。
この『with cacao』では、すでに1度、4月にオンラインでザ・チョコレートのテイスティングがあったのですが、なんと私はメールの設定が不十分でカカオ様からの招待メールがプロモーション用メール・フォルダーに入ってしまい、参加を逃してしまうという痛恨のミスをしてしまいました。
テイスティング用のチョコも送っていただけたみたいなので、本当に本当に残念!
7月にもオンラインイベントがあるそうですが、今度は抽選みたいなので当たるかな。
当たって欲しいな~。
なんて思ってます。
では、今日はこのあたりで!