12月上旬、味の素(東証プライム2802)の配当金が入金されました✨
半期分の4,000円です。
今は『味の素』の株価が上がっている(1株6,489円)ので、配当利回りは1.28%と低いです。
でも、もともとは7年前に1株1,826円で購入した株です。
今もNISA枠で保有しているので、配当に税金はかかりません。
てなことで、今の配当利回りが低くても、半期4,000円の不労所得はやっぱりうれしいな✨
そして今回、【中間配当金計算書】と一緒に郵便で送られてきたのが
『株主優待制度変更のお知らせ』です。
そういえば、以前からそのようなお話もニューズレターなどに書いてあったような・・・。
今回の株主優待の変更は、2025年4月1日に効力が発生する株式分割に伴うものだそう。
株式分割は来年4月1日ですが、株主優待の変更は2026年度からです。
現行の味の素の株主優待は
いくつか選択肢があるのですが
私はいつも自社製品を希望。
100株で1,500円相当の品物が送られてきます(↑)。
どれも、いつも使っている製品で全部使えるのでとっても嬉しい✨
そして今後、今持っている100株を保持していると、2026年度からは1,500円→2,000円にグレードアップするとのこと。
楽しみです✨
ところで、今度の春に行われる『株式分割』。
最近、特に新NISAが始まってから、あちこちで耳にします。
やっぱり
分割すると株単価が下がるから、より買ったり売ったりしやすくなる
→ 新NISAで参入した新たな人たちに、たくさん買ってもらおう
という感じなんでしょうか。
知らんけど。
そういえば、NTTの25分割なんてのもありましたしね。
味の素の今回の株式分割は、1株を2分割するだけです。
その際、『株主様は特段のお手続きは必要ありません。』(↑)とのこと。
つまり、いつものように放置していたら、2025年4月に入ると『100株→200株』と表示され、基本、持っている株の総額は変わらない、ということなんでしょうね。
2025年4月に200株になっている姿を見るのが、ちょっと楽しみです。
ではでは
♪『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
♪ブログランキングに参加してます♪
♫励みになるのでポチッとお願いします♫