今回のトピックとは関係ないのですが、実は今、新しいパソコンでこの文を書いています💓
買ったのはアップルのMac Book Air 2020年モデル♪
AppleのPCにしては安めのやつです。
それまで使っていたPCの調子が調子がいまひとつで、半年前から買い替えを考えていました。
本当は冬のボーナスが出てから買い換えようと思っていたのですが、昨今の値上がりラッシュ。
パソコンは値上がりとなると数万円単位になりそうなので、思い切ってボーナス前の購入です。
今まで、Windows一筋だったので、Macの仕様には慣れず四苦八苦していますが、サクサク動いて嬉しいです😀
で、2023年の家計簿なんですが
2023年の家計簿
書店にたくさん並んでいる家計簿の中から選んだのは
こちら♪
『サンキュ!』の『みるみるたまる!カンタン家計ノート2023』
319円です♫
実はこの家計簿、今年2022年も使っていまして
さらに言えば、2015年からずっと気に入って使っています。
この家計簿だけ続いている
もともと私は横着&雑なので、かつては家計簿は紙でもデジタルでも続いた試しがなかったのですが
この『カンタン家計ノート』と出会って、続くようになりました♪
日付ではなく項目ごとに記載するようになっており
毎日書かなくていいのでラク!なんですよね😙
項目も10項目まで分けて記載できるようになっているのですが、私は10項目も面倒なので
①食費(外食を除く)
②日用品(トイレットペーパーとか)
③娘関係
④私(のお小遣い)
⑤その他(レジャー、外食など)
とザクっと5つに分けて使っています😀
出費があったら書ける時はその日の夜に記載し、しんどかったら数日溜めて記載してます。
この家計簿で特に気に入っているところは、特に、月毎にあるおまとめページ。
『月収(手取り)』や『貯めたいお金』、『決まって出ていくお金』(住居費や公共料金はここ)、『今月使えるお金』、『特別出費』といった項目があり、
月収ー『貯めたいお金(先取り貯蓄)』ー『決まって出ていくお金』
→今月使えるお金😙
がカラーで視覚的に分かりやすくなっているのが、私にはいい感じです。
さらに、1か月の収支を年間通して書くページも後ろの方についていて
このページで、『わが家では春先と夏休みに出費が多くなる』という傾向が私は把握できました♫
(なんとなく冬もクリスマスなどイベントが多いので、多い気がしていたのですが、それほどでもなかった。)
この年間のおまとめページは、前年分をコピーして、翌年のものに貼り付けています。
引き締めるべき時を意識したり、来るべき出費に備えたりしやすいですよ。
2015年の家計簿をみると感慨深い
手元にある一番古い『カンタン家計ノート』
2015年のものです。
当時の金額が298円で、2023年版が319円なので
8年たっても21円しかお値段がアップしていないのも驚きですが
個人的に感慨深かったのが収入。
2015年版の記載をみると、当時は非正規雇用だったので、今よりだいぶ収入が少なかったんです。
手取り月収で、正規雇用になった今は1.8倍ほどになっています。
それに今はボーナスも加わっているので、年収だとだいぶアップしています。
実質的な手取りの低さ以外に、非正規雇用だった頃は
『この少ない収入が、来年度も維持できるのだろうか?』
という不安が常にあったので、正規雇用になりそれがない現在は、本当に経済的には落ち着いたと思います😌
とはいえ、将来の金銭不安は常につきまとっていて、その不安があるので家計簿をつけて無理しない範囲で貯蓄をしています。
結構前ですが、老後2000万円必要とかいうのが話題になったじゃないですか。
そんなの経済政策に失敗した国だとしか、私、思えないんですが、どうなんでしょう🤔
最後はグチっぽくなってしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました😌
ではでは
♪このブログは、『はてなブログ』で運営しています♪
♬ぜひ、読者登録お待ちしてます♬
記事を更新した際には、ツイッターでお知らせします♪
♬お気軽にフォローしてください♬