大阪梅田の阪神百貨店で年に2回ほど開催される『全国質流れ品大バザール』が、10月7日(水)からスタートしました。
期間は10月13日(火)午後4時まで!
開催初日、会社の帰りに寄ってきたので、現地ルポをしま~す。
すべて現品限りの質流れ品なので、欲しいものがあったら早いもの勝ち♡
気になるものがあったら現地にGO!
今年2月のバザールの様子はこちらから!↓
アクセス
開催場所は、大阪梅田の阪神梅田本店の8階催事場。
参加している質屋さんの配置図です(↓)
上の地図の赤い四角がわたしの大好きな、5万円以下の商品がたくさんある『特別提供品コーナー』です♡
これまでは奥の方にあり、スペースももっと大きかったのですが、コロナ対策ということで、全体に規模が縮小されているようです。
質流れ品大バザール自体も、今年の2月は13万点の出品数でしたが、今回は10万点ほどになっています。
とはいえ、十分たくさ~んあるので、ご安心ください。
全体の雰囲気はこんな感じです/


5万円以下の商品がたくさん♡特別提供品コーナー
特別提供品コーナーには約5000点のカバンが提供されています。
他の質屋さんのコーナーとはボードで仕切られた区画で、ワゴンにざくざくブランドバッグがつまれてます(笑)
ワゴンに山積み方式は、前回とかわらないんですが、今回はコロナ対策として、入り口でビニール製の使い捨て手袋と買い物品を入れる大きな透明ビニールバッグを渡されました。
手袋をはめて物色する私の手です↓
気になる特別提供品たち
写真は自由にとっていいとのことだったので、気になる商品をバチバチ撮っちゃいました。
きゃ~かわいい♡と思って思わず買いかけたのが、こちらのスヌーピー・アンテプリマ、4万9800円。
通勤には使えないと思い至り、かろうじて踏みとどまりました。
他に危うく(?)買いかけたのが、こちらのコーチの2WAYショルダー。
お値段1万4800円。
お値段が手ごろだし、品物の状態もそんなに悪くなく、通勤用にいいサイズ。
欲しかったんですが、色がちょっと派手かなと思い、踏みとどまりました。
まわりでは『安いや~ん』とキャッキャッと言い合っている人たちや、『けっこうチャックまわりが黒ずんでるよね』と冷静にチェックしている人などがいて、煽られます。
他に目についたものをざっとご紹介すると、ヴィトンのエピ・ジャスミンが4万9500円。
エルメスのエールライン・トート、2万4800円。
エールラインのトートはたくさん出ていましたが、状態によって『なるほど』という値段がつけられていました。
上の写真のバッグは、わりと擦り切れているところもあり、値段はお安めに設定されていました。とはいえ、まだまだ使えそうなお品です。
エールラインのカバンは、書類を入れるのにいい大きさだし、わたしがお金持ちだったら仕事用に欲しいんだけどな~(^^)/
エールラインのトートは色も地味だし形は四角いし、男性でも気軽に持てると思いますよ。男性のみなさん、いかがですか?
ヴィトンのエピが5万2800円。これはかなりキレイでした。
プラダのカナパトートが4万9800円。
コーチのボディバッグが2万7800円。
こちらも男性でも持てそうな色と形です。
これも欲しかったな~。
特別提供品のコーナーでは、けっこうな勢いで複数個、買っている人が多かったのですが、ワゴンの商品が少なくなりすぎると、新しい商品が投入されるそうです。
別の日に行くと、掘り出し物が見つかるかも♡
特別展示品ではない高モノたち
今回の質流れ品大バザールの見所は、バッグとお財布の未使用品が多く出されているところ。
未使用品ともなると、さすがにお高いですが、それでもヴィトンのお店で買うよりは安いので、『絶対にこれを買うぞ』と決めている方には、お得なんでしょうね。
画像引用元:阪神梅田本店・公式ホームページ
また、わたしは値段が高すぎてよくわからなかったのですが、時計は『カルティエ』『ウブロ』にスイス有名ブランド品など、人気モデルや希少な限定アイテムをいつも以上に充実させているそうです。
また、本格的に寒くなる前ということで、ショールなどもちらほら出品されていました。
このストールは、かなりキレイな状態で、4万円台前半でした。
写真ではよくわからないですが、シルク60%、ウール40%とシルクの比率が高いので、光沢があって素敵な質感でした♡
ヴィトンのお店で買うと6万円を超えるので、お得感ありです。
でもやっぱり、安くなっているとはいえ高いですよね。
でも、やっぱり欲しい・・・。
おわりに
一般に質流れ品はお買い得とはいえ、素人からすると『ニセモノだったらどうしよう』と心配になるもの。
その点、この質流れ品大バザールは、阪神百貨店という老舗百貨店の看板のもとでやっているので、一定の安心感があります。
わたしは見るのも恐れ多くて、まともに見れませんでしたが、出店していた質屋さんのたなには〇百万円の時計や、100万円を超えるエルメスのバッグがたくさんならんでいました。
お金持ちの方、是非、この機会におひとついかがでしょうか(^^)/
今回は、半期に一度の阪神百貨店、質流れ品大バザールの現地ルポをお届けしました♡
またのご訪問をお待ちしています。
ではでは